マラソンを始めた話

昨年夏、マラソンを始めた。
それまで、私の人生の中で、「走る」というキーワードはなかった。

走ることは嫌い。
しんどい。
速く走れない。

などなど
基本運動はしない人だった。

とある経営者の勉強会で、「大阪城ラン」に誘われた。

信頼ある方からのお誘いには、まずは乗ってみるスタンスだったが、「走る」か、、、、、、、、、
そりゃ無理!ないわ!

しかし、

経営者がたくさん走るので、参加した方が良いと。名刺交換のつもりで参加。

結果、
4.5キロ走り切った!

なぜ走り切れたのか。
コーチに走り方を教えてもらったから。

腕、上半身、下半身、呼吸。
体育でならった走り方とは全く違う、体幹を使う走り方。

思いがけず、4.5キロ走り切れた。
し自分でも驚いた!
走り方を習うだけで走れるんや!!!
もちろんしんどいのはしんどいのだけれど、
何というか爽快だった。

あの気持ち良さが忘れられない。
今は走ることが私の中にはある。

人生何が起こるかわからんな!

とはいえ、冬の間は、寒くてオサボリ。
自分に甘かった。

今日からまた走ることをスタート。

まとめ
プロには教えてもらうってすごく、近道ってことだ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?