見出し画像

図解42:ダイエットでは痩せない3つの理由

ダイエットでは痩せません。
アメリカでは95%の人が
ダイエットに失敗しているといわれています。

一時的に体重を減らしても
リバウンドするのです。
その主な理由を3つまとめています。


1食べ物への執着心が生まれる

ダイエットの規則が頭にこびりついて、何かをたべるたびに、それは良い、それは悪いと口出しする。フードポリス。ダイエットのマインドセット。それが自分が我慢している食べ物への執着心を生み出す。いつも、食べ物のことばかり考える。ダイエットに良い食べ物は何か。

食べ物は脇役。食べ物以外で集中できることを探す。ダイエットを趣味のように、情報収集して、それをやっていくのは、悪循環を生み出すので、制限のあるダイエットをやめる。

・ダイエット情報を探さない
・今までのダイエット情報を捨てる
・食べることは脇役
・食べる事以外の好きなことに集中する
・瞑想する
・瞑想的食事をする

2爆食いをひきおこす

ダイエットをすると、食べると太るという思い込みがどこかにあって、意識的に小食にする。そうすると、いつもお腹が空いているので、食べ過ぎにつながる。適量をいつも食べていれば、太ることはない。

・良い食べ物も悪い食べ物もない
・食べ物を我慢しない
・食べ物の決まりを作らない
・お腹が空いたら胃をみたす
・直感的食事をする

3短期的な考え方になる

一時的に、カロリー計算、栄養バランスなどしても、計算通りには行きません。人の体はもっと奥深いものだからです。人間はロボットではありません。短期的なダイエットで一時的に体重が減ったとしても、もとの生活に戻ると、体重も戻る。5年後、10年後も自分ができることをやることが大切です。

・10年後もラクラクできる食事をする
・10年後もラクラクできるエクササイズや活動をする
・無理に強度の運動をしない
・体の調子を整える(ストレッチ・ヨガ・ピラティス・自力整体など)
・日常生活で活動を増やす(スタンディングディスなど)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?