【2021年総括】#1 ゲームについて(ウイイレの崩壊)

なんだか今年は、生きたなーと思える年だった。感覚的に。
コロナがありながらも、充実していたといえるので、今年の思い出をつらつらと振り返ってみることにする。

▼目次
---
1)ゲームについて(ウイイレの崩壊)
2)昔付き合っていた人が結婚
3)バンドが軌道に乗り始めた(気がする)
4)麻雀
5)仕事について
6)英語学習への意欲
7)YOUTUBEを始めた
8)NOTEを始めた
9)飼い猫が太った
10)ヴィンテージへの関心から、インテリアに強い興味
11)禁煙
12)年末のゲーム期間
---


1)ゲームについて(ウイイレの崩壊)
目次を並べると、意外と出来事があったな、という気がしてるが、今年の出来事の中にウイイレが入ってくる位なので、やはり大したことはなかった年だったのかもしれない。

僕はもともとウイイレ(サッカーゲーム)が好きで、実力はそれなりにある方だ。全盛期はオンラインで全国TOP100位に名を連ねていた。
今思うと信じられないのだが、協力プレーの部屋に僕が入っただけで、「…おい!hideさん(PSNのID名)じゃん!嘘だろ?」とロビーチャットがざわつき、色々な人から協力プレーを求められる位には無双していた。

今年の序盤は、そんなにがっつりはやらないまでも、中高の同級正・先輩と3人1チームを組んで、毎晩ウイイレをやっていた。完全にルーチーン化していた。ついついやりすぎてしまい、翌朝が辛くなるところまでは、デフォルトだった。

ウイイレは、1年に1度新作が出るのだ。海外サッカーをベースにしたゲームのため、選手らの移籍を反映したり、ゲーム性に多少の違いを出したり......、という程度だが、とにかく新作が出ると、オンラインを楽しむユーザーは自然とそちらに移行するので、当然私も買うことになる。

しかし、2021年にリリースした新作が、大爆死したのだ。
細かなことは割愛するが、シンプルにバグが多く、ゲーム性も、とてもつまらないゲームになってしまったのだ。今現在、まさに渦中にあり、KONAMIはユーザーの反感を多いに買いながら、絶賛修正中といった次第だ。(返金&リリース延期)
準じて、3人1チームでやっていた僕たちも、外に追い出されてしまい、自然と解散することとなった。(多分、修正されたら、戻るのだろうけど。)
さて、ウイイレチームを解散してみると、僕の目の前には無限のフィールド(時間)が広がることとなった。この要素が、2021年の僕を大きく加速させることになったのだ。

思ったより目次が大きく、疲れてしまったので、つらつら更新していこうと思う。おなかが空いたので、いきなりステーキを食べます。肉ランチ
今日は寒いし雨だ。将棋がしたい

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?