見出し画像

#2:ゲーム制作初心者が「GB Studio」でゲームをつくる

シカダです。最近の趣味は実家から送られた春雨スープを飲むことです。

第2回は「どんなゲームをいつまでに作るか」を考えます。

どんなゲーム?

もともとゲーム作りに興味があったので、企画書はたくさん手元にあります。就職面接用にこしらえたもの、プロジェクトでの提案用、単純な自作用……。

考えるうちに、こうして制作過程を記事にするのだから、普段の活動と繋がるようなものがいいなと考えました。

そこで思いついたのが、福岡のオフラインRTAイベント運営団体「Fukuoka RTA Forum」にまつわるミニゲームを作るのはどうか、というものです。(共同主催を務めています)

「Fukuoka RTA Forum」は、2023年3月11日~12日に第1回のイベント「Fukuoka RTA Forum 2023 Spring」を開催します。発足したばかりのイベントなので、簡単なゲームがあれば宣伝などに活用できるのでは? と無い頭で思いつきました。

【CHECK!】どんなゲームを作る?
→「Fukuoka RTA Forum」の宣伝になるようなゲーム

何を宣伝する?

一口に宣伝といっても、何を宣伝するかでゲームの内容は変わります。走られるゲーム、走者、「GATE」そのもの、特別企画、イベント主旨。

今回は本イベントがオフラインイベントであることにフォーカスを当てて、会場にたどり着くまでの過程をゲームにしてみようと思います。

たとえば、駅からスタートして地下鉄に乗り、駅を降りてヒルトン福岡シーホークにたどり着くまでのゲーム。超★小規模ですがこれだけでも十分ゲームになりえます。

【CHECK!】どんなゲームを作る?
→「Fukuoka RTA Forum」の宣伝になるようなゲーム。具体的には、第1回イベント「Fukuoka RTA Forum 2023 Spring」の会場を目指すゲーム。

いつまでに作る?

「Fukuoka RTA Forum 2023 Spring」は2023年3月11日~12日に開催されるので、遅くとも3月頭には出さないと宣伝の意味がありません。ただあまりにも制作期間が短いと死にます。シカダが。

結論、今回は2月中の完成を目指して、「GB Studio」でゲームを作っていこうと思います。なので予定タイムは3週間ちょっとです。「GB Studio」は優秀なソフトウェアですが、果たして完成させることができるのか!?

【CHECK!】いつまでに作る?
→2月中に完成させ、3月頭に公開。シカダはちょっぴり死ぬ。

第2回はここまで。次回からはいよいよ「GB Studio」を触ってゲーム制作……ではなく、企画書のドラフトを作成します。待て次回!

それではまた。


小話

第1回でも少し触れましたが、GBソフトで思い入れ深いゲームに『メダロット クワガタバージョン』があります。小さい頃はレイカのユイチイタンに勝てずに放り投げていました。今も勝てないかもしれません。

今でも結構好きなゲーム


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?