見出し画像

#3:GB Studioで2Dアクションを作る

前回の記事はこちら。


■あらすじ

GB Studioで、「RTA in Japan」のRTAちゃんが登場するゲームを作ろう!

■進捗どうですか

だめです。

最近ようやくまともに時間が作れるようになりまして、年末の「RTA in Japan Winter 2023」があと3週間に迫るなか、急ピッチで制作を進めています。おそらく毎朝7時~9時くらいにサブチャンネルで制作配信やってるので見に来てください。

あとついでにメインチャンネルもフォローお願いします。Twitchパートナー目指してます!!!

■不具合調整

階段上での詰み防止

ワールド2(トップダウン2D)の階段を上り下りしたときに、ギミックを含むフロアで階段のすぐ近くにギミックが配置されている場合、階段上から動けなくなり詰む状態が発生していました。

ギミックの状態保存をするかとも考えたのですが、そもそも階段の近くにオブジェクトがある状態がよくないので、ステージ設計を見直すことで修正完了としています。ギミックの状態保存をするとなるとグローバル変数に座標とか格納しないといけないのかな……?

■進捗

Adventureモード

前回触れていなかった「Adventure」モードを触ってみました。これ、ノベルゲームではなく単なる8方向に動けるトップダウンってことなんですね。想像とは違ったので、今回は使用しないと思います。ノベルゲームパートはプレイヤーを非表示にしたトップダウン2Dモードで大丈夫かな?

■未解消

・アクターが多いと動作が重くなる

プラットフォームステージの動く足場がやはり重いです。動いた後=イベントが終了した後は軽くなるのですが、それまでは常に待機しているからかめちゃくちゃ重い。ステージの見直しが必要なのかもしれません。

・プレイヤーのスタート位置を手動でしか操作できない

読んで字の如しのため割愛。対応待ち。

■試したいこと

・テキストの表示方法が限られている

こちらはプラグインでなんとかできるかもしれないので次回試す予定。

制作は毎日進めますが、noteを毎日更新すると記事数がえらいこっちゃよいよいセブンなので、noteは数日おきに書こうと思います。

それではまた。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?