見出し画像

はじめて猫の代わりに砂をかけました

昨夜もリビングに布団を敷いた。一昨日とはちがいマロン含めみんな朝までぶっとおしで眠れた。やっぱり細切れの睡眠より体が休まるなぁ。


6:30 マロンが自分からご飯を求めて

カリカリッという音ではっと目を覚ました。もうすでに聞きなれた音になっていたのだけど、ここ数日では嬉しい音として私に届く。「お腹がすいたからご飯を食べる」。しんどいときはそれすらままならないのだと改めて知ったから。

7:48 娘、今日もひとりで登校

昨日から一人で登校し出した娘。なんとお友達と朝も一緒に行く約束をしてきたのだとか。おおお、すごい成長!

でも7:50待ち合わせって、いつものキミならまだごはん食べている時間だけど…大丈夫かいな笑。せっかちな私とちがい超スロースターターの娘を見るとひやひや。7:48に元気よく「いってきまーす!」と小走りで駆けていった。ああ、ひさしぶりに玄関ポーチから見送ったなぁ(しみじみ)。

10:05 まぐろ+お湯でどうだ!?

相変わらず今日もお水を飲もうとしないマロン。昨日1日は「点滴の効果が出ているから飲まなくても大丈夫」とお医者さんに聞いていたけれど、今日はどうか飲んでほしい。。

ならばと、マロンの大好きなまぐろ(ウェットフード)にお湯を少々注いで人肌程度に冷ました状態で置いてみた。匂いにつられてやってきたマロン。

まずはまぐろ水(まぐろからでた水分w)を一生懸命ぺろぺろなめだした!やっぱり喉乾いてるよね!?たくさん入れておいたので、まずはまぐろ水をなめて飲み干し、残ったまぐろをむしゃむしゃ。目をつむりながら食べている。可愛い。カラーをつけたままでもだいぶん上手にご飯を食べれるようになった。

10:20 マロンの代わりに砂かけ代行

お水を飲んでいないからか、丸2日うんちも出ていなかった。今朝から何回かトイレに通い座っているが、「うんち出ないよ…」というしょんぼり顔。マロンは1日に2~3回はする快便の子なので気になる案件。

まぐろとひたひたのお水を平らげたあと、おもむろにトイレへ。なんとなく出そうな気がする!と見守っていたら、時間はかかりながらもちゃんとことを終えた。ここで迷ったけれど、マロンの代わりに砂をかけてみる。

というのも、おしっこのときに様子をうかがっていると、カラーがついていても匂いを嗅いで砂をかけていた。ってことは、うんちの時はカラーにがっつりついちゃうのでは!?と思っていたのだ。

私が砂かけ代行をすると、マロンは砂の上から匂いを嗅いで満足してトイレを出て行った。よ、よかったーーーーーー。あと数日、毎回こんなことはできないかもしれないけど、まあそのとき考えよう。

10:40 珈琲を淹れてひとりごと

ご飯をむしゃむしゃ食べれるようになって、うんちも出て、心底ほっとした。12月あたま、動物病院にマロンの去勢手術の相談に行くと「しっかり成長しているから、もういつでも手術できますよ」とお医者様。

5ヶ月をすぎたばかりだったので「あまり早すぎるのもなぁ…」という想いと、「でも年末に近すぎると、病院がお休みだから何かあったとき心配」という想い。来年にしようかなとも考えたが手術日が後半まで埋まっていた。カラーがついた状態は不便だろうから、やっぱり手術から3・4日はそばでみててあげたい。ちょうど提案された数日間は予定がなく家に居られた。

こちらの都合と言われればそうなのだけれど、6ヶ月になる3日前を手術日にした。無理をさせてしまったのかなとかやっぱり来年にしたほうがよかったのかな…とかそんなこともよぎった数日間。でもいまさら後悔しても始まらないから、”マロンのために何ができるのか”を考えよう。


この記事が参加している募集

#ペットとの暮らし

18,335件

#猫のいるしあわせ

22,017件

嬉しくて飛び跳ねちゃいます♡