見出し画像

きのうの1日を振り返るnote

・8:05…娘を学校に送る(行き渋る娘を送っていたら習慣になっている…!)

・8:30…洗濯2回、食器洗い、掃除機、フローリングをモップ掛け、みんなのベッドシーツをコロコロ掛け、子供たちのベッドを掃除など家事をやっつけた(頑張った日!楽しみがあるから頑張れるんだな…とふつうのことがストンとくる)

・10:00…銀行→郵便局→お肉屋さんなど外の用事をすます

・10:45…帰宅。カフェオレでひと息つきながらネイルを塗る

・11:00…noteのコメント返信、今日のお題にそって書けるところまで書く

・11:15…髪の毛を巻く、お化粧仕上げる、あーでもないこーでもないと着替える

・11:35…マロンに「友達と会ってくるね」と声を掛けて外出

・12:00…いつもの待ち合わせ場所で友達と会う。ベトナム料理店でフォーと春巻きのランチを食べて、移動してカフェへ。なんだかわからないが気分でカフェオレ・ビターをオーダー。

しょっちゅう会っていたのに、半年も空いてしまったのは人に会うエネルギーがまったくなかったから。もっと正直にいうと、悶々としてもがいている最中だったので、友達に会うと自分の至らなさが明らかになり落ち込んでしまいそう…という弱さから誰にも連絡できなかった。

最近すこしずつ「何かしたい」「人に会いたい」という気持ちが湧いてきた。ふと思い立ち、前日に思い切って友達に連絡すると次の日には会えるというミラクル。

話すこと、笑うことって、本当に大事だ。涙を流しながら笑ったこと久しぶりすぎた。自分の弱さも笑い話に変換し話せて、少しは過去のことになった気がする。

帰り道、歩くスピードを落として友達が話してくれた。「あのさ、きっとsarはキラキラした生活をしていると思うと私も連絡できなかってん…」と。

「それは会ってすぐに私も同じこと言ったやん!笑」


・15:00…帰宅してマロンに「ただいまぁ」と言ったら、寝ぼけまなこで「みゃぁ」と言ってくれた。”あぁ幸せ”と思うすごく好きな瞬間。

・15:15…夕方がハードな日なので夕飯の用意をしておく。夫が夕飯なしなので、カツ丼、みそ汁など簡単に。

・15:45…マロンを連れて動物病院へ出発。ちょっぴり軟便がつづいているので診てもらうことに。

・16:00…学校帰りの娘も病院に来てくれた。「ひとりだと心細いでしょう?」とか言う。大きくなったらかなり心強い話し相手になってくれそう。

・17:15…帰宅。夕方の診察枠は混んでいるみたい。つぎはひとりで心細くても午前にいこう。

・18:10…お風呂。お風呂出てワインを飲みながらカツ丼の仕上げ。ほろ酔いで夕飯を作ると非常に楽しい気分になるのでやりがち。

・19時過ぎ…冷蔵庫の残り物やチーズ、ビスケットをつまみながらnoteを書く。メンチカツとコロッケのことを考えながら書くとまた食べたくなる!

・20時過ぎ…洗濯を干す、食器洗う、夫のお弁当、学校のプリントなどにサイン関係、マロンのトイレ掃除などなど、寝るまでにすることが目白押し。

・21時過ぎ…電池切れ。娘の添い寝するはずが、いつのまにかぐっすり寝ちゃってたのでラッキーデー。ベッドでゴロゴロしながら、noteを見て、本を読んだ。


今日のお題は、「#振り返りnote」でした!


今よりミニマロンのころ

この記事が参加している募集

#振り返りnote

85,138件

嬉しくて飛び跳ねちゃいます♡