見出し画像

4日目:プログラム参加のみんなとのコメント交流~!

書く習慣プログラムに参加して4日目。
今日のテーマはこちら☟

1、プログラムに参加している人のnoteを3つ読んで、それぞれコメントをしてみよう

①中休みの日だと思ってぼんやりしてた

みんなのnote巡りをする日にあてて、中休みの日だ!と勝手に思っていた私。そしたら昨日、一足早くスタートしたみなさんからコメントを頂き、それをnoteにしてくれてる方も…!おおお。にゃるほど。先に進んでる方が居てくれるので、まるで道しるべのよう。

②自分のnoteの感想は宝物

「な、なんか、noteの通知がやたら忙しい!」を、昨日はじめて体験(わーい)^^
改めて、”コメント”をもらう=私のnoteをちゃんと読んでくれていることなんだと、「嬉しい」というにはまだ物足りなくて、ちょっと感動に近かった…!とくに文章や私のnote空間について触れて下さる方がいて、思わずその場で小躍りしたい気持ちに!笑

新しく知り合った方が出入りしてくれるので、なんだか自分のnoteが活性化された気がする☆その反面、緊張しぃなので正直ドキドキと交流をしているのも事実。そんなときに、なじみのnoterさんたちが押してくれるスキや、かゆいところに手が届くコメントをくれると、お母さんの筑前煮くらいほっとした。

みなさんありがとうございます!

③コメント交流させて頂いた方を紹介!



ゆうらさん…可愛いイエローアイコンに目が離せない方も多いのでは♡最初にコメントをくれた優しいゆうらさん。ハンモックの生活スタイルが斬新で釘付けになりました!!

inetripさん…「書く習慣」の掲示板にびびりながら質問を書いたら、すぐに反応してくれた気さくなineさん。甥っ子くんへあてたnoteは、朝から目頭が熱くなっちまいましたよ。。♡


イケトモさん…初コメントを下さった冒頭が「書く習慣同期ですね!」というご挨拶。ソッコー親近感が湧きました!こういう言葉選び、真似したいです。気に入ってそのあとすぐに使わせて頂きましたww。付箋好きな方はこちらのイケトモさんnoteにgo♬

橋口かほりさん…原田マハさんの隣に本を並べることを想定して、ペンネームをつけられた橋口かほりさん。この時点でめちゃくちゃ素敵すぎる。全部読み終わったあとに、もう一度タイトルを見返すと、胸がぎゅーんとなりました…!応援しています♡



さいごに、主催者のゆぴさんが、みんなのところをまわってコメントを残してくれるから、モチベーションが上がりまくります!

企画を最後まで盛り上げて下さるサービス精神に乾杯🍻



嬉しくて飛び跳ねちゃいます♡