見出し画像

好きな色じゃなくても選んでいい

 「色」に固執する癖がある。
 それが単なるこだわりなら別にいいのだけど、それ以外の色を認めないとなると話が変わってくる。
 最近はそこまで極端じゃなくなったけど、ふとした瞬間に選ぶ色を限定している自分がいる。

 たとえば、赤色が好きな時期に、服を選ぼうとする。
 服屋さんで、あるシリーズのシャツを見る。
 ざっと見て、赤色がないとわかれば、そのシリーズは選択肢から除外される。他にどんな色があろうとも。
 そんな感じ。

 でも、自分が知らない色、使ったことがない色、馴染みがない色でも、綺麗な色はたくさんある。

 だから、そこまで神経質にならなくていいと思う。
 だから、いろんな色を使ってみてもいいと思う。

 好きな色じゃなくても、馴染みのない色でも、綺麗と感じる色なら使ってみればいい。選んでみればいい。
 これから好きになればいい。

 ……これ、色に限った話じゃないのかもね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?