ちゅんさん

東京在住。 大学卒業後は働かずに引きこもり歩き方を忘れ、働くか人生やめるかで28歳か…

ちゅんさん

東京在住。 大学卒業後は働かずに引きこもり歩き方を忘れ、働くか人生やめるかで28歳から会社勤め。今3社目。 脱サラリーマンを目指す、鮮魚の刺身と日本酒が生き甲斐のSaas業界マン。 洗い物と洗濯で気分転換できる旦那やってます。

マガジン

  • 家事・家計

  • 家事・家計

  • 「副職」スタート!

    副職初心者としての「決意表明」兼「行動記録」 インプットとアウトプットをここでしていきます。

  • 「保険」について

    約6年の保険営業時代で、毎年数百件の顧客とのやり取りから感じたこと、知っておいて欲しいことをつらつらと

最近の記事

  • 固定された記事

人生で大変だったこと、得たこと

35歳になり、いろいろと考えることが増えました。 直近でもあげている「副業」についてもですが、これまでの自分についていろいろ振り返ってみようと。 閑話休題 私のこれまでの失敗・大変だった経験を上げてみます。 1,部活 中学の時に始めた剣道。弐段。 中学時代も弱く、よく先輩に泣かされていたなぁと。 高校時代も部活に入ったが、周りも経験者で強く全然勝てない、団体戦も補欠の補欠。 どうすれば勝てるのか?何が足りないのか? 練習のあと、家では素振り・筋トレ。相手の動きを観察し

    • 【実験中】家計は何に使ったかがわかれば良い?

      結婚歴5年。 家事は、主に自分が、洗い物と洗濯(もちろん干す+収納)と掃除を時短・手抜きでやってます。 タイトルの結論として、実験中ですが「良い」と考えます。 今回は、家計をどのようにやりくりしていて、今実験していることをここに記します。 【前提】 ・夫婦で財布は同じにしてます。 ・固定費と変動費に分け、臨時出費に備えもしますし投資もしてます。 まず、固定費と変動費です。 【固定費】 ・毎月の夕飯代は、週1万で毎週分を袋詰め ・口座引き落としは可能な限りやめてクレカ

      • 【自論】ネガティブな発想から継続力は生まれる

        こんばんは。 タイトルへの異論は…まぁ人によるから仕方ないですね。 ※画像は自論から夜明けって感じかなぁって言う子どもっぽいイメージから来てます笑 早速ですが、38歳になる今年、ひとつの目標を立てました。 「40歳までにサラリー以外に複数の財布を作る」 目的は、時間や相対する人を自由に決められるようになりたいと強く思ったからです。 もともと働きたくないし、人付き合いも苦手で人の言うことを聞かない社会不適合なこともあり、社会人になって10年の節目である今年、社会人を辞め

        • 何をするにしても、目的に応じた準備とテストのトライ&エラー…準備足りてなかったことがわかって今日が潰れた

        • 固定された記事

        人生で大変だったこと、得たこと

        マガジン

        • 家事・家計
          1本
        • 家事・家計
          0本
        • 「副職」スタート!
          6本
        • 「保険」について
          1本

        記事

          WordPressの固定と投稿の準備できた! まずは速攻で書くこと、と言われてるけどどういう構成でページを作れば見やすいかが気になって書けてない… 内容もとりあえず決めたけど、まずは書いてみて更新更新だな

          WordPressの固定と投稿の準備できた! まずは速攻で書くこと、と言われてるけどどういう構成でページを作れば見やすいかが気になって書けてない… 内容もとりあえず決めたけど、まずは書いてみて更新更新だな

          WordPressの全体像と投稿の仕方がやっとわかった。次は記事を書くためのテンプレートを作ってみて記事に集中できるようにしたい

          WordPressの全体像と投稿の仕方がやっとわかった。次は記事を書くためのテンプレートを作ってみて記事に集中できるようにしたい

          WordPressでブログ記事書くの最初はムズイ!

          WordPressでブログ記事書くの最初はムズイ!

          WordPressの準備がとりあえず完了… あとは記事書くのと広告とかになるけど、とにかく3ヶ月はやり切ろう

          WordPressの準備がとりあえず完了… あとは記事書くのと広告とかになるけど、とにかく3ヶ月はやり切ろう

          wordpressでブログ作成に挑戦 youtubeを見ながらまずは作ってみて3ヶ月間スタート!

          wordpressでブログ作成に挑戦 youtubeを見ながらまずは作ってみて3ヶ月間スタート!

          副業を本格的に再開!

          副業を本格的に再開!

          転職先が無事決まりました。 と言うことで、転職活動で離れていた副業に再度着手します!

          転職先が無事決まりました。 と言うことで、転職活動で離れていた副業に再度着手します!

          仕事ができないながらも仕事が回せるようになったのは、自分の場合、ワイシャツの胸ポケットに小さなノートを入れたからだったなぁ。todoを仕事と作業で分けて、まず洗い出す。その上で、仕事の割合を増やすって感じっすね。

          仕事ができないながらも仕事が回せるようになったのは、自分の場合、ワイシャツの胸ポケットに小さなノートを入れたからだったなぁ。todoを仕事と作業で分けて、まず洗い出す。その上で、仕事の割合を増やすって感じっすね。

          保険の営業のときに事故対応を受付からしてたけど、「事故にあった時の対応」って需要あるのだろうか?

          保険の営業のときに事故対応を受付からしてたけど、「事故にあった時の対応」って需要あるのだろうか?

          【SAMURAIENGINEER Plus+】をやってみる! とりあえず、スタート宣言(なんか右往左往してるな…)

          【SAMURAIENGINEER Plus+】をやってみる! とりあえず、スタート宣言(なんか右往左往してるな…)

          これまでの経験から、商品選択基準や転職経験などのミニサイトを作成するのとnote発信を行おうと思います。 →ミニサイト、note、PG勉強をしていきます!

          これまでの経験から、商品選択基準や転職経験などのミニサイトを作成するのとnote発信を行おうと思います。 →ミニサイト、note、PG勉強をしていきます!

          保険とITソリューションの営業をしてきて思うこと

          無形商材を営業してきて思うこと。 個人営業では、「必要なものを欲しい」のではなく、「欲しいと思ったものが欲しい」とつくづく思った。 保険の場合。 金額は安くなり、補償(or保障)も良くなる。 でも、今入ってるのでいいから、新しくしないなんてザラ。 法人営業では、「欲しいと思ったものが欲しい」だが、「欲しいのは誰か」によって購入するか否かが決まる。 ITの場合。 現場が欲しいと思うものと会社が欲しいと思うものが違い、社内社外政治が関わり、決定権を持つ人が明確。 ITに限

          保険とITソリューションの営業をしてきて思うこと