マガジンのカバー画像

つぶやきnote【幸せのつくりかた】

190
毎日つぶやき投稿している【幸せのつくりかた】まとめ 写真は日常撮り溜めたもの。
運営しているクリエイター

2020年6月の記事一覧

【幸せのつくりかた】 怒っていい。 根っこの感情を探ることを忘れずに。 大切にされてないように感じた。不安だった。。怒りは二次感情といわれます。 素直に怒りを表現したあとは、その根っこにある憤りや悲しみを探ってみて。 自分のことを深く知るチャンス。 今日もよい1日を♡

【幸せのつくりかた】 心の状態に意識を向ける。 イライラしてる? 怒ってる? 悲しい? 虚しい? いまどんな心の状態でしょう。 ちゃんと感じてあげること。 感情は感じることがゴール。 しっかり感じてあげると、その感情は穏やかになっていきます。 今日もよい1日を♡

【幸せのつくりかた】 心の持ち方次第で、誰もが幸せを創れる。 コツは、「幸せな現実があるから、幸せな気持ちになる」ではなく、 幸せな気持ちで在る!と決めるから、幸せな現実がやってくる。 心のあり方が先! 今日もよい1日を♡

【幸せのつくりかた】 あなたがこの世界にいるだけで奇跡。 自分のことをそんな風にちゃんと思ってあげる。 あなたは素晴らしい存在だと認めてあげる。 人生はそれができるようになるための道のり。 今日もよい1日を♡

【幸せのつくりかた】 悪口や批判を受け取らない。 その悪口や批判は、その人の価値観や思い込みでしかない。 それが絶対的な評価だと思うと苦しくなる。 あなたのなかに、その人の価値観を持ち込まないと決める! 他人の思考から、あなたを守ることが大切なこと。 今日もよい1日を♡

【幸せのつくりかた】 ご先祖さまに手を合わせる いまあなたが生きているのは、たくさんのご先祖さまの人生の賜物。 ご先祖さまに感謝することは、あなたが生まれて生きている奇跡に感謝すること。 ゆるぎない最高の自己受容につながります。 今日もよい1日を♡

【幸せのつくりかた】 正解を求めると幸せが遠のく。 この人と結婚して正解か? いまの仕事を辞める選択は正しいのか? 自分のなかの価値観・思い込みでジャッジして、人生を選択するよりも 必要なのは、どんな選択でどんな結果でも、「幸せで在る」強い意志。 今日もよい1日を♡

【幸せのつくりかた】 幸せのハードルを下げる。 彼氏/ 彼女がいないと この歳で結婚してないと 子供がいないと このくらいの貯金がないと 幸せに条件をつけていると、いつまでも幸せになれない。 いまのあなたのままで幸せなのだと認めていい♡ 今日もよい1日を♡

【幸せのつくりかた】 相手は変えられないけれど、自分のことを伝えるのは大切。 それをされると悲しい。だから辞めてほしい。 相手に悪気はなくても、あなたがどう感じたのか、どうしてほしいのかを伝えていい。 それが関係性を育むということ。 今日もよい1日を♡

【幸せのつくりかた】 相手は変えられない。 変えられないことに、嘆き、悩む時間なんてもったいない。 他人を変えられないのなら、自分がどう行動するか、どういう考え方にするか、変えられる自分にフォーカスするのが一番シンプルな解決方法。 今日もよい1日を♡

【幸せのつくりかた】 自分を偽らない。 自分を偽っていると、その偽りに合う人と現実がやってくるから、こんなの望んでないのに!違う!ってなるよ。 自分の好き嫌い快不快をしっかり感じて、できるだけ伝える訓練を。素直になればなるほど、望む未来はやってきます。 今日もよい1日を♡

【幸せのつくりかた】 感情に嘘はない。 どんなに怒りが湧いても、死にたくなるほど悲しみに暮れても、それを否定して押し殺してしまわないように。 出てきた感情は、あなたにとってすべて正しいのです。 認めて受け入れて、しっかり感じることがいますべきこと。 今日もよい1日を♡

【幸せのつくりかた】 人生をゆだねてみる。 頭のなかが不安でいっぱいのとき、自分の人生を疑っている証拠です。 やることやったら、安心の感覚にチューニング。大丈夫!人生はちゃんと幸せに導かれているよ。 今日もよい1日を♡

【幸せのつくりかた】 起こる出来事は最高最善。 いま人生がうまくいってないと感じていても、どん底に思えても、それは最高最善へと導く布石。 どん底さえも最高最善の一部にしてしまおう。 今日もよい1日を♡