ブタボくん★東京チュウナマイツ公式★

至極の一杯のために草野球を愛でる「東京★チュウナマイツ」の球団マスコット・ブタボくん。…

ブタボくん★東京チュウナマイツ公式★

至極の一杯のために草野球を愛でる「東京★チュウナマイツ」の球団マスコット・ブタボくん。 創設12年、監督なしでWEB入団選手40名と共にオトナな草野球やってます★ 草野球の楽しみ方が時々話題に。草野球コラムも書きます。 http://chunamaits.studio.site/

マガジン

最近の記事

草野球観戦とキャッチボールの流行は、きっと近い⚾︎

 皆さんはどのようにスポーツを楽しんでますか?  私が所属している東京チュウナマイツは、おかげ様で10年以上活動している草野球チームで、ネット上から多様な方々が集い、様々な形で草野球を楽しんでいます。  「草野球を楽しむ=プレイ」だけ、と思いがちですが、実は「観戦」も魅力のひとつ。プレイヤーでは無い、たくさんの女性が定期的に当チームの観戦に訪れてくれます。この数年で本当に増えています。  いや、観戦といってもプロ野球には敵わないでしょ?と思うかもしれませんが、プロ野球と

    • 草野球とビジネスのチーム構築は似てる?似てない?

      草野球チームを運営するのと、会社を運営するのは同じ。という人がいたり、草野球の組織とビジネス上の組織は似て非なるもの、という意見もあったり。どちらかが正解、というものはないと思うが、双方において手法や知識を活かそうという試みは大賛成。当チームとしての考え方を深掘りしてみます。 草野球とビジネスの「目的」に共通項はあるだろうか? そもそも、草野球とビジネスの「目的」に共通項はあるだろうか?浅いところでは「趣味とお金儲け」の違いはあるにせよ、いずれにも関わる個人として、行動の

      • 知人でも無い女性が、見ず知らずの草野球チームのマネージャーになってくれる絶対的なコツ

        今回は草野球チームにとっての鬼門である、マネージャー募集についてのTipsを述べたいと思います。ビジネス上のチームビルディングに欠かせない、求人のコツに通ずる話もあるのではと思いますのでぜひ一読ください。 当チームはなんと女性マネージャー12名所属全国の野球チームが求め続ける存在、それがマネージャー。草野球においては選手の彼女、奥様が手伝ってくれるありがたいケースもあると思うが、自分の趣味ごとに身内を引っ張り出すのは抵抗のある方も多いでしょう(断られる場合も)。大切なパート

        • 申し訳ございません、誰でも入れる草野球チームではありません

          今回は、チュウナマイツの特徴的なメンバー募集について深掘りしていこうと思います。メンバー募集の方法に悩むスポーツチームの運営様はぜひ一読ください。もしかするとビジネスの採用に悩む担当者にも参考になるかもしれません。 なぜ選手募集にここまで細かく条件を出しているのか?チーム運営経験がない方にとっては「チームに入りたい人がいれば誰でも入れたらいいんじゃないの?」と思われるのではないでしょうか。たしかに、分け隔てのないインクルーシブなチームはひとつの理想の形ではありますが、実は運

        草野球観戦とキャッチボールの流行は、きっと近い⚾︎

        マガジン

        • #草野球 まとめ
          27本

        記事

          ただの草野球チームが、めちゃ本格的なサイトを公開したワケ

          「ただのヒマつぶしですよ」そう謙遜して語るのは、創設13年目を迎えた東京チュウナマイツのGM(ゼネラルマネージャー)を務めるAさん。チュウナマ編集部の初回のテーマとして、本サイトの立ち上げに込める思いや、チーム設立の背景についてインタビュー形式で掘り下げてみます。 ただの草野球チームが、なぜここまで本気なのか?まずは草野球界の背景について語ってくれた。 「草野球の競技人口をご存知ですか?そもそも野球界は競技人口の減少が叫ばれていますが、日本のプロと学生野球を合わせると約50

          ただの草野球チームが、めちゃ本格的なサイトを公開したワケ

          はじめまして★チュウナマイツです

          閲覧いただきありがとうございます! 東京の錦糸町近郊でほぼ毎週土曜活動している草野球チーム、 東京チュウナマイツ広報担当です。 当チームの魅力をどんどん発信していきたいと思います! 草野球でウェルビーイングを追求しています 私たちは、心身の健康とその先の「幸せ」のために、野球と野球人を肯定するチームです。 野球は1人ではできない生涯スポーツだと全員が理解し、野球ができる環境に感謝し、選手と運営の区別なく継続への努力を惜しまない。みんなが楽しめる環境の先に、自分も楽しめる野

          はじめまして★チュウナマイツです