マガジンのカバー画像

いま、コレ

115
U35世代にいま、届けたいニュースや話題を集めました。広島や中国地方のリアルを発信できたらと。日々の暮らしに役立つ情報も盛り込みます。
運営しているクリエイター

#性被害

広島の若者が感じる「性」のもやもや【前編】。パートナーへのリアルな思い聞きました

 パートナーとの性的な行為で互いの意思を確認する「性的同意」。性暴力やセクハラのニュースが後を絶たない中、尊重し合える関係を築くために必要なものとして注目されています。とはいえ、性のことはタブー視されがち。どうしてなのでしょう。ジェンダーに関心がある広島の学生4人に、若い世代のリアルな思いを座談会で語ってもらいました。(佐伯春花、栾暁雨) 【女子A】 結構あります。一番覚えているのは、元彼に1回だけ「避妊具を付けずにしたい」って迫られたこと。結構強引に。嫌って言っても聞いて

広島の若者が感じる「性」のもやもや【後編】。性教育の不足も背景

 性のことは大切なのになぜかタブー視されがち。パートナーと互いを尊重し、信頼関係を築くためにはどうしたらいいのでしょうか。広島県内の学生4人に、座談会で引き続き語ってもらいました。(佐伯春花、栾暁雨) 【男子C】 僕は彼女に毎回「性的同意」は取るんだけど、こういう考え方になったのは「性的同意」という概念を知ってから。だからこそ相手と対等になろうとする気持ちがある。この概念を知っていること自体が重要だと思います。 【女子A】 確かに。知っていると、嫌なときは嫌って断っていい

子どもに教員がわいせつ行為をしたら‥。広島市などで厳罰化が進んでいます。

 子どもにわいせつ行為をした教員はみんな「免職」とし、教員免許を剥奪するよう、広島市教育委員会は内部のルールを改めました。2022年1月から運用します。これまでは場合によっては「停職」にとどめ、一定期間を過ぎると職場に戻ってくることを許していましたが、厳罰化にかじを切りました。(小林可奈) 広島市教委のルール変更  広島市教委のこれまでのルールでは、被害者の子どもと仕事上の関わりがある場合は「免職」としていました。しかし、他校の児童や生徒など、職務上の関わりがないときは「

「ネット界の文春砲」人気ユーチューバーのコレコレさん(32)って何者? 自称・コミュ障。実は広島出身なんです。

 人気のユーチューバーの中に「ネット界の文春砲」と呼ばれる人がいます。広島市出身のコレコレさん(32)。視聴者から寄せられた著名人のスキャンダルやネットの闇をネタに生配信し、チャンネル登録者は150万人以上。10月に初の著書「告発」(宝島社)を出版しました。ネットの闇に接して感じることや、広島への愛着について語ってもらいました。(栾暁雨) 若い子たちはネットで危険にさらされている ―投稿動画の再生回数は軒並み100万回超えですね。若者を中心に悩み相談が持ち込まれていますが、