見出し画像

5/6 see+動詞の原型。そしてsee+動詞ing

☆in places=ところどころ

It's snowing in Hokkaido today, but in some places it's sunny.
今日、北海道は雪が降っているが、晴れているところもいくつかある。

こんな使い方ですね。someの代わりにvariousなんかも相性がいいようです。

☆see+目的語+動詞の原型 または see+目的語+動詞ing
基本的な単語なのですが、用法について調べてみました。

違いは、「全部なのか一部なのか」だそうです。

①see+目的語+動詞の原型→全部
I saw him run around the park.
私は彼が公園を走っていたところを(全て)見た。

②see+目的語+動詞ing→一部
I saw him running around the park.
私は彼が公園を走っていたところを(一部)見た。

というニュアンスの違いがあるのだそうです。なるほど。ingなので進行している様子を見るという感じなのでしょうか。


英語学習をブーストする優良記事は以下より。また、これらの記事はメンバーシップ加入で読むことができます!

私のXはこちら!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?