見出し画像

友達の投稿「ポジティブは時に人を傷つける。」に対して僕が思うこと。

まぁ、実際それは事実ですよね。
彼は実体験の下でこの記事を書いていました。



その言葉は

「死ぬこと以外かすり傷」

僕個人の意見としてはとても好きです。

僕自身、彼の立場であったら同じ言葉をかけていたかもしれません。
なぜなら僕もそう思っているから

以前僕は彼と、ママチャリで房総半島一周してきました。
その時、あるハプニングが起こります。
それも、かすり傷で済ませて進むことができました。
それなりに対処するための道具があったこと、
その考え方のおかげでお互いに心配をさせすぎなかったこと、
お互いの考えが一致していると、共に高め合えるようになることがよくわかります。

一方、考え方にずれが生じると対立してしまいます。

ポジティブな言葉をかけたことをきっかけに相手はわかってくれてない、
多様な面で使えてしまうので、ちゃんと考えてくれてないとも思ってしまうかもしれません。

でも、あの記事を書いてくれたことにより僕は同じようなことを起こさないようとすることができました。

この言葉を使う際に人を大きく選ぶ必要があるのでどうやら使い勝手はとても悪いみたいですね、
自分の心のどこかに置いておくことにより、ゆとりのできる言葉ではあるので心に余裕のある今、留めておきましょう。

物は考えようだと思っていて、見方によって前向きな考え方や後ろ向きな考え方、何通りも考え方があると思います。これがのちに、価値観のすれ違いにあたるのですが、僕は普通にネガティブ思考になっているより、ポジティブにいた方が落ち込まないし、物事の切り替えが早くなれると思います。

以上です。

あくまで僕の考え方の1つとして見てくれたらと思います。


彼の記事はこちら

プロフィールにもリンクがあるので、是非覗いてみてください。


この記事が参加している募集

#note感想文

10,614件

#読書感想文

188,357件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?