見出し画像

【世界】不妊啓発月間。

みなさん、こんにちは!
神戸・大阪を中心にキッチンカーでお弁当販売をしている、chu’s kitchen(チューズ)です🦥✨

今回は、寄付先様の活動を1つ紹介します♪

6月は『世界不妊啓発月間』です!

Fine様は2024年6月、妊活や不妊に関わる啓発を目的に『世界不妊啓発月間活動』をスタートされました!
社会や企業などに、不妊症や不妊治療について理解を深めて頂き、妊娠を望んでいる方たちに想いを寄せられる世の中となるように啓蒙して行くものです♡

10年前の私と子どもたち

私は20代で7年の不妊治療を受けました。その内の2年間は、精神的・体力的に限界だったのでお休みしていましたが…それはそれは大変でした。もうあまり覚えていませんが、途中見つかった婦人科系の病気で手術したり治療の副作用でお腹に水が溜まって入院したこと、一度はだめで泣いた事は今でもはっきり覚えています。

やっと授かった長男は今でこそ元気ですが、生まれた時は超低体重児で3ヶ月入院したりとしばらくは気が休まりませんでした👶←これは不妊治療とは関係ありません。

そんな不妊治療を(治療は人それぞれで期間も年齢も違いますが)頑張っている人がいることを知って頂きたいです。
女性に限らず、男性も不妊治療をしていらっしゃる方がいます。
私は周りから「赤ちゃんはまだ?」と聞かれるのが嫌だったので先に不妊治療をしていることを伝えていましたが、誰にも言えず相談できずにいる方もいらっしゃるのではないでしょうか?

そんな方は、是非Fine様へ相談してみてください!
仲間が沢山いることに気づくだけでも、安心しますよ!

ラジオ出演の時のもの

『世界不妊啓発月間』2024イベントのお知らせ

6月14日(金) 16:00〜17:30 @秋葉原UDX 6階

(オンライン&オフライン)

〜これからの社会に必要なこと〜

・基調講演 衆議院議員 野田聖子氏

     30分
・パネルディスカッション 企業経営者、事業責任者など

     60分

現地会場にお越しの方、先着100名は特製ノベルティがもらえます♡
(シリコンバンド・ステッカー)

ノベルティ


今回は
6月は『世界不妊啓発月間』だよ!みんな覚えてね!っていうお話でした🦥

私はこんな人⇩

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?