見出し画像

「好き」をパターン化する

おはようございます。
お久しぶりです。

花粉症の脅威が去り、一安心していたら
風邪をひいてしまい相変わらず鼻水を垂らして
いるとは実家の母に口が裂けても言えない
今日この頃。

今回は建築から少し脇道を逸れて違う話を
しようと思います。
理論的な話になるので、興味のない方は
すみません。
「それって貴方の感想ですよね?」的な話。


1.拡散する好奇心

私は、自分がどういう事に興味のある人間
なのか、よく理解できないでいました。
好奇心は旺盛な方で、いろいろな事に関心が
湧くのですがすぐに飽きてしまったり
1ヶ月位で別の事に興味が移ってしまう事が
多かったのです。

例えば、中学生の頃は深夜アニメが大好きで
毎晩夜中まで起きて「進撃の巨人」など好きなアニメを片っ端から見るのが日課でした。
睡眠不足で授業中に居眠りするほどです。

しかし、高校生になってからとたんにアニメに飽きてしまい見るのを辞めました。
周りの友達は相変わらず高校卒業までずっと
アニメ好きでしたが、私は2年生進級の頃には視聴回数0。

代わりに、私の関心は映画に向いており、
マーベルやDCのアメコミ系や
「ブラックスワン」のようなサスペンス作品に熱中しました。また、映画の影響から
海外文化にも興味が湧いて
NHKの語学講座でスペイン語やイタリア語を
熱中して学びました。

しかし、これも社会人になってからは
ご無沙汰。
他にも短い期間限定でハマってすぐ辞めたものが多数あります。

2.自分がわからない

私は自分が本当は何に興味があるのか、
全く掴めません。
しかし、興味の幅は広いので何か参考にできる事はある筈。
そう思い、しばらく考えて思いついたのが
「パターン化」。

3.「パターン化」という発想

自分が好きになるものの間に何か規則性が
見い出す事が出来れば、より自分を満足させる物に出会う事が出来るし、
しばらく距離を置いていたモノでも
また復帰すれば熱中出来るかもしれない。

そう考え、まずは自分が好きなものや
以前興味があったものを出来るだけ、
思いつく限り書き出します。

4.解像度を上げる

一つでも多く書き出して、具体的にします。
私はこれを「解像度を上げる」と
呼んでいます。
具体的な情報量が多ければ、それだけ推論が
立て易くなるからです。
推論小説と同じです。(昔、好きでした。尚、
数年で飽きた模様😭)

・Web 開発
・家電
・サッカー
・戦略ゲーム(TCGやモノポリーなど)
・経済、マーケティング
・気象、天文
・建築
・アート

こんな感じです。

5.抽象度を上げる

出来るだけ、具体的に列挙すれば今度は
作成したリストを見ながら連想ゲームのような事をします。
…すぐには思いつきませんが、何かパターンのようなものが見えてくる筈。
それを、一つの単語に落とし込む。
キラーワードの作成です。

作成したキラーワード
ⅰ.「アイデア」
・アイデアを考えて形にするものが多いと
感じた。
Ⅱ.「戦略」
・ルールや勝敗がはっきりしていて、合理化ができる
Ⅲ.「構造」
・物事のフレームワークを見る事が求められる
ⅳ.「異文化」
・海外にルーツを持つものが多い

こじつけでも構わない。とにかく、
見えた共通項らしきものを書き留めます。
「抽象度を上げる」とは、先程の具体的な
ワードをいっぱい出して分かり易くする
「解像度を上げる」のと逆操作です。

抽象的、象徴論で考えてわざと
大げさにしています。
S田紳助やK藪千豊など、関西出身お笑い芸人の
例えツッコミのノリで充分です。(これもか…)

6.パターン化の果て

こうして、共通項を見つける事が出来たので
先程挙げたキラーワードが当てはまる
コンテンツを探しました。

ⅰ.サバイバルゲーム
勝敗やルールがはっきりしていて
戦略性がある。
サッカーと同じスポーツ要素も。

Ⅱ.広告、メディア
コンテンツを作る為のアイデアを必要と
しつつ、マーケティング面で戦略要素もある。

Ⅲ.ゲームプログラム
Web開発が好きなので、ゲームにも
興味が湧くかも。
フレームワークを分析する要素もある。

このように具体的な情報を出して、推論し、
「これいけるかも?」と可能性を見いだす。
それが好奇心のパターン化の本領です。

7.結論

このやり方を試すことによって、趣味の数も
増えましたし関心事も広がりました。
しかし、そこまで行かなくても大丈夫。
自己理解に役立れられれば充分だと思います。

今の自分自身がどのように構成されている
のか…
それを解剖するために
「具体→抽象」だけでなく
「強み→弱み」や「過去→現在→未来」と
いった時間軸でも対立軸を作ってみて、
より深いパターン化も可能にできます。

実際にノートに書いてみたものです。

なんか、自慢してるみたいですが
賢ぶるつもりは毛頭ありません。

自分なりのロードマップを作ってみて、
自己理解が出来れば趣味だけでなく
仕事選びにも使えるはず。

終わりに

とまぁ、こんな感じです。
こんな複雑でややこしい話をどれ程の方に
聞いて貰えているのか分かりませんが、
面白がって頂ければ幸いです。
ここまでの長文をお読み頂き、有り難う
ございました。

この記事が参加している募集

自己紹介

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?