ひろ

体育系学部所属の現役女子大生。夢はエンタメの中に誰かの居場所を作ること。

ひろ

体育系学部所属の現役女子大生。夢はエンタメの中に誰かの居場所を作ること。

最近の記事

【大2の就活】成し遂げたいことってなんだろう?

「お前の行動一つ一つは先鋭的なんだよね」 と、先日、週に1度行っているボランティアへ向かう車の中で大学の教授に言われました。先鋭的とは、考えや行動などが急進的だったり改革的だったりすること、またはそうした様子のことです。 正直反論できませんでした。「ついにバレたか、というかバレてるよね、そりゃ」というのが私の感想でした。 私には大切にしたいもの、守りたいもの、やりたいこと、やってみたいことが多すぎる。それらに優先順位がつけられない。それが何よりの悩みで就活に関してもその

    • 【大2の就活】半年間でどれだけ多くの資格をとれるか

      「体育系学部」の時点で察しがついている方もいらっしゃるかと思いますが、ぶっちゃけます。私の所属している大学は「Fラン」と呼ばれるランクの一番最初に名前が上がるような大学です。 「学びたい分野において、この大学のこの学科がプロフェッショナルだ」と思ったので第一希望で志望しました。前に記事にも書きましたが、入部したい部活動もあったので、本当に「迷わず」志望しました。 その分、得られた経験は大きいです。コロナ禍という事で例年よりも経験することができる機会は少ないですが、とはいえ

      • 「私、中学の時ほぼ保健室登校だったんだよね」

        「私、中学の時ほぼ保健室登校だったんだよね」 題にもなっているこのセリフは、なかなかのパワーワードらしく、これを聞いた友人は大体目を見開いて「えー!?」と言う。 無論事実である。全貌を話せば「そんな大したことないじゃん」という感想を抱かれるような体験ではあるが、8月31日の夜が不安で憂鬱になっていたことは事実なので、記そうと思う。 7年前、当時中学1年生だった私は、周囲の友人と同じように学校に通うことが出来なくなった。きっかけは「塾に行きたくなくなった」からだった。中学

        • 【大2の就活】大学2年だけど、来年就活しようと思ったはなし

          私は現在夏休み中ですが、結局なにもせず、正確には何もできず1か月過ぎました。理由は全てコロナ。私がやろうと考えていたことは、大体コロナに邪魔されています。 私は既にワクチン接種も2回終わらせたし、遊んでもいいんじゃない?と心の中で悪魔は囁きますが、私がコロナになってホームヘルパーの母が感染、高齢の利用者さんたちにも感染したら、多くの方が亡くなると思います。 多くの人の命を奪うリスクを負って外出はできない…とはいいつつも、今年の夏は特別なアルバイトを予定していました。東京2

        【大2の就活】成し遂げたいことってなんだろう?

        • 【大2の就活】半年間でどれだけ多くの資格をとれるか

        • 「私、中学の時ほぼ保健室登校だったんだよね」

        • 【大2の就活】大学2年だけど、来年就活しようと思ったはなし

        マガジン

        • 大2の就活シリーズ
          3本

        記事

          はじめましての記事

          はじめまして、ひろといいます。note初記事。自己紹介をしてみます。 2001年生まれ、体育系学部の現役女子大生です。 専攻はスポーツマネジメント。 副専攻でアダプテッドスポーツ、障がい者教育、ジャーナリズム、アナリティクス、英語コミュニケーションなども学んでます。 好きなスポーツは野球。他のスポーツの世界大会の試合より練習前のノックの方が見ていて面白いとかほざく変態です。高校時代は中堅高校で野球部のマネージャーをしていました。 趣味は読書と舞台観劇、音楽鑑賞。本は

          はじめましての記事