見出し画像

Gakkenの保育総合絵本『はっけん!』 "かずであそぼう!" 5月号を描かさせて頂きました

Gakkenの保育総合絵本は「子ども、園の先生、保護者、みんなをつなげる」をコンセプトにした保育メディアです。

発達に応じた、きめ細かいラインナップが揃っています。
1歳児さんにおすすめ「はじめて」から、2歳児さん「できた」、3歳児さん「いっしょ」、4歳児さん「なんで?」、5歳児さん「はっけん!」を中心に科学や物語にスポットをあてたメディアもあります。詳しくは「つながるえほんの」サイトをご覧ください ^^

確かに、爆発的に成長をする幼児期、1歳違うと全然違いますよね。
"かずであそぼう!"は、5歳児さんにおすすめ『はっけん!』の「点つなぎ絵」コーナーです。

https://www.hoikucan.jp/ehon/lineup.html

5月号は、4月号から学ぶ数が1つ増え、1〜5まで。イラストも少し複雑になり、長〜い線もありますよ。

著作権法により、無断転写・アイディアの転用禁止です

そして、余談になりますが、はっけん!のお話コーナーのテーマは「ときのきねんび」。時の記念日から日時計の紹介をされていることに驚きました!

驚いた理由は、私は 日本日時計の会の会員なんです。会員活動として、日時計を作りながら、日時計と太陽の動きについて学べるワークショップのお手伝いを年に1〜2回やっています。その為、こうした学習機会がある子ども達は、5歳児さんでも日時計の存在を知れるんだ!と発見でした。

はっけん!は大人の私が読んでも、発見が多くて、実に楽しい教育メディアです。今号も編集部さんや関係者の皆様ありがとうございました!

追伸- 日本日時計の会は会員募集中ですよ。笑



今後も書籍や雑誌、web、商業施設のビジュアルなど、媒体を問わず描く仕事を続けたいと思っています。どうぞ宜しくお願いいたします。

★イラストはinstaにもアップしています。
いしやま暁子
▼インスタ
https://www.instagram.com/ishiyama_akiko/
▼イラストレーションファイル
https://i.fileweb.jp/ishiyamaakiko/
▼関わらさせて頂いた書籍
https://booklog.jp/users/82c2ba4e3b976cdf
▼ホームページ(更新滞り中)

▼今年からnoteに引っ越しいたします。
以前のブログはこちらです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?