見出し画像

子どもが〇〇でも人生の勝ち組になる

私の人生はバッチリ👌

勝ち組🏆
なんて2020年1月まで思ってた。

2人の子は、めちゃくちゃ賢かった訳ではないけど、そこそこの大学に進学して、そこそこの会社に就職したから。

これからは、学費もいらないし、自分で好きに生きて行こう💪

突然やってきた転機


なんて意気揚々としてたら、イチコ(第1子)からLINEメッセージ。
「黄疸があって入院することになった」

「えぇっ!黄疸⁉︎ 肝臓をやってしまった?」と看護師免許のある私はすぐに思った。

処方された薬が原因で肝炎になる人って、けっこういるのよね。
だから、1か月くらい入院したら治るだろうとその時は深く考えなかった。

イチコは神奈川県に住んでたから、それでもすぐに病院に駆けつけた。
医学的知識なんて何にもないイチコは、すぐに退院できるだろうと思っていたらしく、2泊3日の旅行みたいな荷物で入院してた💦

主治医は「薬剤性の肝炎で、そのうち良くなるだろう」と説明してくれたので、着替えを補充して、すぐに関西に帰ってきた。

平和だったのはそこまでで、家に帰って来て次の日の20 時くらいに病院から携帯に電話がかかって来た。
こんな時刻、きっとろくな連絡じゃないなと思い、恐る恐る電話に出た。

やはり、イチコの容態が悪くなったという連絡だった。

そこから、あれよあれよという間にどんどん容態は悪くなり、「この病院では対応できないので、転院してください」と言われるまでになった。
大学病院だったのにも関わらず💦

私の実家や義実家にも「イチコはどうなるかわからないから、覚悟しておいて」と連絡した。

入院した病院

真っ暗闇の中で

コロナで病院に行っても本人に会えなくなって、居ても立っても居られなかったから、イチコの部屋を掃除しまくった。
マンション、引き渡さないといけないかも…とも思っていたし。

このマンションにイチコは帰って来る日はあるんだろうか?
自分の子どもが病気になるって、これは現実?
今起こっていることは、本当に私の人生なの?
と大混乱。

順風満帆だったのに💦
私の人生は、誰もが羨む人生のはず!!!

私のとった行動は?

夜になるとすごく怖くなって、勤務していた学校のスクールカウンセラーさんにLINEしたり、大学院の友だちや先生に電話したり、多くの人に話を聞いてもらった。

私は大学院の保健学研究科に所属していて、相談する友だちは大学病院の看護師や大学院の教授や医学博士という専門家だった。

だから、気休めではなく正しい情報をたくさんもらった。
それがホントに心強かったの。

私が所属していた大学院の大学病院には、肝臓で全国的に有名な医師もいて、友だちがイチコの情報を持って、相談に行ってくれたこともあった。
結局、肝臓の病気に別の病気も加わっちゃって、肝臓の医師は関係なくなっちゃったんだけど😓

でも、その行動力にめちゃくちゃ感謝した。

天からの声

ある日、イチコの部屋の掃除をしている時に、急に

ちょっと待って。人生ってなんなの?
イチコが病気になって落ち込んで、悲しんで何になる?
悲しんだらイチコの病気は治るの?

って、降ってきたの。
降って来たという表現がピッタリ👍

子どもが治らない病気だったら、幸せじゃないって誰が決めたの?

自分の人生、思い切り楽しんだらいいやん。

って思ったのよねー✨✨✨

以前の私に戻る

それから、関西にいて平日は仕事して、週末に神奈川県(と言ってもほぼ東京)に行くという生活を3か月くらいしたかな?

我ながらパワーあったと思う🤣

コロナ禍の羽田空港
閑散とした羽田空港

天から声が降ってきたり、急にポジティブ思考になったり

それは、私が自分だけで起こした「こころの変化」ではないの。

多くの人に支えられたから。

いろいろと調べてくれた友だちもいた。
ホントにありがたかった。

だけど、偶然、多くのスペシャリストに囲まれて、彼女らが検査結果の判断の仕方、先の見通しなんかを教えてくれた。
そのことが私を立て直し、支えてくれたことは間違いない。

イチコは転院した途端に、検査結果がどんどん良くなり、今は社会復帰してる。
だけど、難病の医療費受給者証(?)は持ってるよ。
一生、強力なお薬生活だし。

イチコは今

この間のお正月に家族でたわいもない話をしてた時に

「私は運が悪いなんて思ってないで」とイチコが言ったの。

それは、家族が悲壮感を出さなかったからなんよ。

子どもが治らない病気でも私たちは幸せに生きて勝ち組だと信じてる。

イチコとニコ

メンタルが落ちたときに支えてくれるのは?

運がいいとか悪いとか
勝ち組とか負け組とか
幸せとか不幸せとか

そんなもん、自分しだいだとはっきり言える。

これは、病気のことだけじゃないんよ。

メンタルがグダグダのときには、友だちの慰めもいいけど、
やっぱり専門家の正しい情報と見通しが、
余計な妄想から自分を救ってくれて、
気持ちを前向きにして行動するパワーをくれるよ。

よろしければサポートをお願いします。意義ある使い方をさせていただきます。