見出し画像

日本で稼げるVtuberを考える。次なる戦略のカギは「需要」にある。犬山たまきくんからみる需要の重要性

前回、AKB商法は必須で+αが要ると書きました。
では、その+αを考えるをどこから分析すべきなのでしょうか?

商売の基本は需要と供給

みんなが求められる物をやれば、金を稼げる
商売の基本です。
では、今、Vtuberにひいてはyoutubeに求められている物はなんなのでしょうか?

分からない事はトップを分析すれば良いのです。
箱。いわゆる、プロダクションに所属している方では無く個人で配信を行っている方を参考にしましょう。

では、日本というかVtuber界で、個人勢のトップは誰なのか?
まぁ、表題でネタバレしてますが犬山たまきくんです。
最近、彼女が代表としてアイドルプロダクションをやってますが彼女自身は個人勢です。

犬山たまきくんとは、漫画家である佃煮のりお先生がやっておられる自称男の娘Vtuberです。
企画とコラボをメインとして活動しており、代表的なコラボ企画は、おしがまテトリス。

大量の水を飲みオシッコを我慢した状態でテトリスを行う企画です。

字面にすると狂気を感じますね。。。

これだけ聞いて、日本はおしっこを我慢する女の子を眺める需要が個人勢で1位になるほどの需要があるの?と思いましたね?

間違いと言いたいですが、実は、半分正解なんです。

おしがま。つまりは、バラエティーですね。
テレビを見ない若者が増えていると昨今話題になっていますが、テレビが衰退したとはいえ、バラエティ番組を見たいという需要は無くなっていないのです。

また、Vtuberならではの需要として、生活音というものがあります。
バーチャル世界という遠い存在のものが、自分と同じ生活音(くしゃみ等)を発する事で自分と近い存在である事を「本能的」に感じるのではないでしょうか。

また、他人に見せない姿を見る背徳感にも需要があります。
例えば、給与額とか、他人の不倫事情なんてのが雑誌を賑わしているのもこの需要があるからでしょう。

おしがまテトリスという名前や内容が持つ圧倒的バラエティ感と語感の良さ。
水を飲む事による生活音による親近感。
親近感を感じた所におしっこ我慢という絶妙なラインの背徳感。

まさにVtuberに求められている需要を含んでいるのです。

さらに犬山たまきくんというキャラクターにも注目です。
これを女性同士(同性同士)でやってしまうとイジメを連想してしまい嫌悪感が出てしまう事があります。
同性同士のメリットも確かにありますが、ただ同性によるものは飽和状態です。
この辺はまた別機会に書きますが、異性コラボが求められてはいたのですが、デメリットが多い状況でした。

しかし、彼女は自称男の娘です。

異性間のデメリットを回避しつつ、メリットだけを供給する。これができるのもVtuberならでは。

正直、彼女が散々「佃煮のりお」に言及されながらも、「男の娘」である事を頑なに守っているのも、このメリットを本能に刷り込みためと認識しています

結論

犬山たまきくんが個人勢のトップである理由は

youtubeに求められる需要をVtuberならではの方法と彼女自身のみが持つ独自方法で供給したから

つまり、これから日本のVtuberとして稼ぐためには

因幡はねるの様なファンとの距離感と交流

犬山たまきの様な需要に噛み合う物の提供

では、次回。筆者的、これから日本で流行るであろうVtuber予想したいと思います。

余談

犬山たまきこと、佃煮のりお先生が、のりプロとしてVtuberを現在4人。追加で5人の計9人プロデュース予定です。
彼女の自己プロデュース力と需要の認識力から筆者的に大変注目しております。
Vtuberの未来や売れるにはを考えるならこれを追いかけるのが近道かもしれません。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?