マガジンのカバー画像

好きが止まらない

108
生活の中にある「好き!」を集めてみました。
運営しているクリエイター

#引っ越し

好きが止まらない 〜はじめに

本当はカバン1つで身軽に飛び立てたら良いなと思うのに、なかなかできません。 囚われている…

好きが止まらない15号 バスブーツ

「あれ、何だぁ?何で、あんなの持ってるの〜⁈⁈」 社宅で仲良くしていた友達家族が名古屋か…

好きが止まらない12号 ローラーケシポン

スタンプが好き♪ なのに、完璧な出来には程遠い作品を生み出す迷手…。その出来栄えに落胆す…

好きが止まらない9号  サインペン

これまでの人生、このサインペンを何本使い果たしてきたのでしょう。 『ぺんてるのサインペン…

好きが止まらない8号  虫眼鏡

普段はその存在をトンと忘れています。が、ひとたび見つけると、私のパターン化された遊びがス…

好きが止まらない5号 クリップ三人衆

ペーパーレス化が進んでいるとは聞きますが、私の周りでは、レスどころかマシマシの風情…。特…

好きが止まらない3号  方位磁針

以前までは完全なる方向音痴でした。 今でも初めて行く場所は、地図を頼りに行かないと1度目は必ず迷子になります。2度目からは、「この景色見たことある!」という感覚を頼りに判断してズンズン進むので、地図を見なくてもなぜかたどり着きます(←「ワンちゃんのよう」と言われます)。そういう意味では、方向音痴を完全に卒業できた訳ではないのかもしれません。 小3の理科の時間、最初に『方角には東・西・南・北という名前があること、それはどこに行っても変わらないこと、方位磁針の青く塗っている針

空は繋がっている

転居するということは、 知っている人が誰もいない土地での生活が始まるということ。 まだめ…

好きが止まらない2号  仕切り箱

「ホントに引っ越しする気あるんですか~?」 引っ越し予定日11日前、食器を紙でくるむのを手…

好きが止まらない1号  学習机

引っ越しに付き物の見積もり作業。この時は、本棚の本以外は「あまり荷物がない。」と判断され…