見出し画像

ヘックスネット3期 1月の振り返り

私が世話人をするコミュニティ 『変化を楽しむオトナが集まるコミュニティ - ヘックスネット』 も2023年1月から3期に入りました。おかげさまでプログラムも安定し、参加者ひとりひとりの変化を後押しできるようになっています。
今回から予習・復習に役立つように当日の講義にそって説明をしていきます。

どんな想いで始めたかは以下のnoteからどうぞ。

ヘックスネット6か月間のプログラム紹介

最初に6か月をどのように進めていくのかを説明します。

ヘックスネットでは、最初の2か月間をかけてWILL-CAN-NEEDを考えます。特にWILLの自分の価値観を言語化するところに時間を割きます。やりたいことを明確にした上で、人生のキャリアについてイメージしてもらいます。10年後、20年後の未来を想い描くことで、今から何をしなければならないかが見えてきます。そして2か月かけて自分のやりたい事を発信する練習をします。

6か月間、仲間と一緒に内省する時間をとることで、自分のやりたい事を見つけて発信するところまでサポートしていきます。

なせ発信が大切なのか?
私はコミュニティにはものすごい可能性があると思っています。コミュニティを持つことで、自分の好きなこと、好きな人に使える時間が増えて幸せになっていきます。
将来はひとり1コミュニティが来る時代が来ると思っています。
その第一歩が、自分のやりたい事を発信することです。発信することで、同じ価値観を持った人が周りに集まってきます。そして幸せになる人を増やしたいと思っています。

自分の価値観を発見するためのワーク

①診断:エニアグラム性格診断

エニアグラムは個人の特性を9つのタイプに分類します。すべての人はそのうちの一つに当てはまると言われています。9つの性格タイプには、どれが優れており、どれが劣っている、という優劣はありません。大切なのは、自分を知り、「より良い自分」になることです。

https://hoyme.jp/eniatest より引用

90問の質問に回答すると自分の性格が判別されます。面白いのは「自分が20歳以下になった時にどうだったか考える」ことです。人の本質は20歳以下だそうです。以下の9つの性格に分類されます。

https://hoyme.jp/eniatest より引用

結果がしっくりとくるメンバー、また違うメンバーもいますが、あくまで自分の価値観を知る一助として使っています。

②内省:モチベーショングラフ

今回の主な講義はこのモチベーショングラフの作成と共有です。

上記のように、自分の人生を振り返って小学生高学年~現在までのモチベーション高かった時、低かった時をグラフで示します。

講義では10分間の間で書いてもらいますが、限られた時間でもほとんどの方が書くことが出来ます。

③他者:フィードバック

そしてモチベーショングラフをブレイクアウトルームで共有してもらいます。3分という限られた時間ですが、自分のモチベーショングラフを説明することによりさらに言語化が進みます。さらに周りから、「〇〇さんは、〇〇を大切にしているように感じました」とフィードバックをもらうことで、今まで自分の思いもしなかった価値観にも気づくことが出来ます。

実際にワークした人の感想

最後に参加してくれたメンバーからのコメントです(1,2期のコメントも入れています)。

🍀 モチベーションシートを振り返ると、仕事の比重がいかに大きいかわかりました(仕事の浮き沈みが人生のモチベーションに直結😲)
🍀 モチベーショングラフも、10分だけでも作るの面白かったですし、そのあと皆さんのお話を伺うのも非常に興味深かったです
🍀 モチベーショングラフで皆さんのお話を伺うのも非常に興味深かったです。それぞれ小説書けそうだなって思いました
🍀アウトプットの練習にもなりますし、これからじっくり、自分と向き合って自分を表現する練習をしていきたいと思います。
🍀 1回目を終えた今は人の話を真剣に聞くこと、話を聞いてもらいポジティブフィードバッグをいただけたことの有り難み大切さを感じています
🍀モチベーションシートにて自分を振り返る良い機会となりました。自身で書き出して見る、そう言われても機会が無ければ中々出来ないですね
🍀今の自分がある事を振り返る事でもっと見えてくるものがあるのかなあと感じています
🍀 自分の感情史はその人のことが短時間で効率的に知れていいですね。何年も毎日一緒に仕事してる同僚でも、幼い時から振り返ったその人の人生を知ってる人って本当にごく僅かです。自分の職場でも機会があればやってみたいと思いました。
🍀 久しぶりに充実した時間でした。ポジティブフィードバックを受けたので、過去に経験してきたことは将来へ活かすことが出来る原動力になると確信しました。
🍀 感情グラフの共有とポジティブフィードバックの時間は、自分の「当たり前」が強みになり得るのだと思えました!他人のようになる必要はなくて、自分のままで夢を叶えられるという感覚も掴めた気がします。
🍀 モチベーションシートも内省の機会になってよかったです。会社でやるより正直に書いて話せます(笑)


ポジティブフィードバックとは

この6か月は自分もたくさんのフィードバックをもらうだけでなく、多くの人にフィードバックでGIVEを送ります。そこでポジティブフィードバックについても学びます。

ポイントはいい事を言おうと無理をしないで、感じたことをそのまま伝えることです。その際になぜそう感じたのか、その結果”自分”にどのような変化があったのかを伝えるのがポイントです。

今日の質問
新しいコミュニティに参加するとしたら、どこから始めますか?




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?