見出し画像

Anchorでの対談実現~1人でやるより、俄然たのしい♬~

遂に、ついに、実現しました!

Anchorでの対談が(^^)


とりあえず、「やってみたい!!」で始めた音声配信。

そしたら、なんと、そんな新参者の私に、

「ゲスト出演してもらえませんか」

という嬉しいお声がけをいただいたんです。

その記事がこちら
↓↓↓↓↓↓

ちなみに、こちらの記事は、「先週もっとももスキされた記事の1つ」にも選ばれました♬

ありがとうございます(^^)

↓↓↓↓↓↓

画像1


とーってもワクワクし、すぐにO.Kのお返事をすると、トントン拍子で話が進み、あっという間に対談が実現。

Hello Sunshineさん、迅速で素敵な対応ありがとうございました(^^)

その音声配信がこちら
↓↓↓↓↓↓


あっという間に、北アイルランドと日本間での対談が実現した!

距離にして、およそ9,540km

距離はこちらを参照
↓↓↓↓↓↓


今までだったら、そんなこと、考えられなかった。

そう思うと、とーっても面白い(^^)


それに、今回やってみて感じたことは、1人で話して録音するよりも、2人で話しながら録音した方が、俄然たのしいということ。

電話と同じような感覚。

退職をしてから、家族以外の人と、あまり話す機会がなかったので、久しぶりにお話ができて、本当に楽しかった♬

音声配信をされている方は、機会があれば、ぜひ挑戦されてみると面白いと思います。お勧めです☆


ここからは、Anchorで友達を招待する方法をご紹介!

始めに、「ツール(+ボタン)」を押し、

(押すとこの画面に)
↓↓↓↓↓↓

画像2


「友達を招待する」を押し、

(押すとこの画面に)
↓↓↓↓↓↓

画像3


もう一度、紫色の「友達を招待する」を押す。

(押すとこの画面に)
↓↓↓↓↓↓

画像4


リンクをコピーして送ると、ゲストはその招待リンクから録音に参加することができる。
(今回はこの方法で録音をした)

その他、TwitterやFacebookなどで友達を誘うこともできるようだ。

しかも、相手がAnchorのアプリやアカウントがなくても大丈夫らしいので、とっても便利♬

【参照サイト】


Anchorとーっても便利です(^^)

もっともっと、色んな人とつながり、対談をしてみたいと思うfumiでした。


音声配信マガジン
よろしければぜひ♬



この記事が参加している募集

#おうち時間を工夫で楽しく

95,494件

36歳から始めたスペイン語。新しいことを始めるのに遅すぎることはない!強いマインドがあれば大丈夫! 私はここで日本と世界との情報を共有すること、また、自分の経験を通して一人でも多くの人に学ぶことの楽しさを伝えていきたいと思っております。 よろしければぜひサポートをお願いします。