見出し画像

個人情報が···。よく思わない人がいるかも···。~できない理由を探してる!?~0か100かの世界

今週は中学校の卒業式。
そして、来週は小学校の卒業式。

いよいよ卒業式が近づいてきた。

卒業式が近づくにつれ、打ち合わせの数も多くなってきた。

だが、しかし、なんだか違和感を感じる打ち合わせ。

「式歌を歌いたい」

「上(教育委員会)からダメと言われているから、それは難しい」
(悔しいし心残りだけど、納得)

「保護者が参加できないなら、Live配信をしてはどうか?」

「個人情報の関係があるから、配信はまずいんじゃないか」 
「他の学校もやらないことにしたみたいだから」
(???)

卒業式の様子を撮影し、後日DVDにして渡すことに。

「卒業式で歌が歌えないなら、分散登校の際に歌わせて欲しい」

「歌ったってことを知ったら、良く思わない保護者がいるかもしれないから」
(う~ん···)

色々と理由はあるけれど、私にはなんだかできない理由を探しているみたいに感じた。

なんだろうこれ?

できない理由を探すのではなく、それをどう対処し、改善して“できるようにするか”が大切なんじゃないの?

でも、学校側は違う。

上から言われたことを忠実に守り、クレームがくるようなことは極力避ける。
昔のやり方を推進し、新しいことを取り入れようとしない。

きっと、クレームが怖くて、取り入れられないのかな!?

0か100かの世界で動こうとする学校社会。
失敗は許されない。みたいな。

でも、子どもって私たちの言う通りになんて動かないし、予想外のことを平気でしたりするもの。

ロボットじゃないんだからさ。

個に応じた指導が求められている今、卒業式の対応にも柔軟性を持たせていただきたい。

―――――――――――――――――――

ここからは、題名から少し脱線した話。


今年の卒業式は、休校中の関係で、実施はできるけれども、保護者なし、在校生なし、来賓なしで実施する。
6年生と教職員のみで行われる卒業式。

しかも、時間制限がかけられており、“短縮”して行わざるを得ない。

タイムリミットは、登校から下校までたったの一時間

時間がない中、

「卒業証書の授与は一人ずつ行ってあげたい」

そんな思いで計画を立てている。

何が必要で、何が削れるのか。

みんなで相談し、より良いものを目指す。

だが、しかし。
それにも関わらず、またしても“?”と思うことが。

“国歌”は必ず流すこと

なんだって~!!!!!!

一体、誰のための卒業式なんだろう?

国のためにやってるわけじゃないんだけど···?

家で留守番をし、色々と我慢している子ども達。

その子ども達に、卒業式にまで国の都合を押し付けるのですか~?

CDを再生してみたら約1分。

たかが1分。されど1分である。

もうこれ以上、制限するのは本当にやめていただきたい。

様々な制限はあるが、我々はその中でできることを探し、より良い卒業式をつくり上げていくのみ!

できない理由を探すのは止めて、できるようにするにはどうしたら良いかを考え、前に進んでいこう(^-^)

――――――――――――――――――――

36歳から始めたスペイン語。新しいことを始めるのに遅すぎることはない!強いマインドがあれば大丈夫! 私はここで日本と世界との情報を共有すること、また、自分の経験を通して一人でも多くの人に学ぶことの楽しさを伝えていきたいと思っております。 よろしければぜひサポートをお願いします。