見出し画像

3月8日 アーバイン2日目

朝9時くらいに起床。

最近、生活リズムが健康的だ。

朝から、こどもたちと少しだけスパイごっこをした。ちなみに、僕はここでアンクルコーへーと呼ばれている。

コスタメサのフリーマーケットへ

10時くらいにマイメンと2人で出発。アーバインから車ですぐのとこにあるコスタメサというメキシコ人が集まる街のフリーマーケットへ突撃した。

到着したものの、めちゃくちゃ混み合っててなかなか車が駐車できない。

日本の駐車場だったら、一方通行でぐるぐる回って空いてるとこを探す感じだと思うけど、ここは各々みんながフリースタイルでぐるぐる回るので、ほんとに場所の奪い合い感がある。

逆に言えば、フリースタイルでぐるぐるできるくらいの道路の広さがあるともいえるのかも。

15分くらいぐるぐるしてたら、奇跡的に駐車できた。

コスタメサのフリーマーケット。

ほんとに何でも売っていた。

特に多かったのが工具。アーバイン近辺はガーデニアンが多いらしい。

これも工具。

タイヤや。


冷蔵庫や洗濯機。


鳥まで売られている。


マネキンのおっぱいの大きさにコスタメサを感じました。


「この覆面を被れば、アジア人ってバレないから、コロナ野郎って呼ばれずにすむで」とマイメン。

友達との間ではコロナがジョークのネタになってる。

フーターズでレイカーズの試合を見る

その後、12時半からレイカーズ対クリッパーズという激アツなカードの試合を観戦するためにフーターズへ。

日本にも入ってきてるから知ってる人多いかもだけど、フーターズはボンキュッボンなお姉ちゃんが、ピチピチなタンクトップを着て接客してくれるレストラン。

ほんとにボンキュッボンなお姉さんが多くてテンション上がりました。あと普通にご飯が美味かった。特にピクルスのフライを初めて食べたけど、めちゃくちゃ美味しかった。

試合を見る、隙をついてボンキュッボンを見るて感じで刺激的な時間を過ごす。

ゲームが、事実上のカンファレンスファイナル感あったし、かなりのシーソーゲームでおもしろかった。クリッパーズ相手に2連敗中のレイカーズが意地を見せて買ったから良し!!

アーバイン近辺をぶらぶら

その後、知る人ぞ知るコーヒーを飲みにいったり、家電量販店のベストバイに行ったり、CBDオイルを探しに行ったり、ほんとに車でいろんなとこをブラブラしました。

知る人ぞ知るコーヒーはほんまに激アツだった。あんなのは日本には無い。

郊外のお店をブラブラすると、基本現地の人しかいないから、街中とはまた違った空気があっておもしろい。

じゃあ、街中も郊外も同じとこはどこかって言ったら、色んな言語が思いの外飛び交ってるってとこかな。

特にスペイン語はいろんなとこから聞こえてくる。

そんなどうでもいいことさえ、新鮮な時間だった。まぁ旅ってそんなもんか。

そんなわけで

20時くらいに帰宅。そのあとはビールとポップコーン食べながら、NBAを観賞。こどもたちが寝た後は、ずっと昔話に花を咲かせていた。

8歳の頃からのマイメンなので、話題が小学校2年のとこまで遡るのがすごい。

あいつがうんこ漏らしただの、あの先生が今考えると変な人だっただのの昔話あるあるの話題もしつつ、

最終的にお互いバスケ部だったので、ずっと昔履いてたバッシュの話してた。

アメリカに来て2週間。西海岸を行ったり来たりしてどれも楽しい時間だったけど、結局こうゆう時間が1番楽しいのかもしれないなと思ったワンデイであった。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?