マガジンのカバー画像

ちょの要領悪いアメリカ留学日記

43
2022年8月末からサンフランシスコへの研究留学を始めました。 しかし、心配になるくらい要領悪いので、逆に「ダメな例」として留学日記を書き始めました。 どうぞ、笑ってあげてくださ…
運営しているクリエイター

#サンフランシスコ

Their love is forever 【要領悪いアメリカ留学42】

僕は現在、30代中盤の独身男性。 これまで、嬉しいことにたくさんの友達の結婚式に呼んでいただきました。 最初に呼んでくれたのは、大学院博士1年のとき。 高校と大学一緒だった友達が、社会人になってから出会った女性との結婚でした。 その際、余興として10分くらいのムービーを作ることになり、報道番組風に式に来れなかった人のコメントを撮って、どれだけ新郎が愛されているかをまとめました(はず)。 名古屋市八事はサーウィンストンホテルで観た、友達に似合わない(悪口)美しい式が今でも思い

今日は何色の小鉢を使う?【要領悪いアメリカ留学31】

絢香さんの名曲「にじいろ」を聴いていました。 とあるラジオで結婚式に参加した話を聴いていて、ふと聴きたくなりました。 僕はアメリカ留学を始めてからも、ありがたいことに結婚式に呼んでもらっていたのですが、一件も参加できず、「にじいろ」が響く会場を新郎新婦がお色直しに向かう様子が頭に浮かび、とても懐かしい気持ちになりました。 僕はまだ結婚を考えるどころか、彼女見つけなさいよと毎回言われてばかりのレベルなので、自分事として想像できないのですが、 こういう様式美好きだけど、ぶち壊

1kmの大移動【要領悪いアメリカ留学28】

今回はアメリカ、サンフランシスコでの引っ越しのお話です。 しかし「大」といっておきながら、徒歩15分、約1km先への移動という、「小」移動でした。 個人的には、これまでの最短記録1.8km (名古屋市 川名ー吹上)を更新したのにも関わらず、盛りました。。 早速ですが、お詫び申し上げます🙏🙏🙏 とはいえ、引っ越しにかかった時間は10時間超。 1人で自力で運んで、5時間で終わる甘すぎる見積もりが仇に。 さて、今回はそんな引っ越し先を決めるまでの経緯と引っ越しの様子について書い

ようこそ茶色の街へ🤎🤎【要領悪いアメリカ留学25】

9月9日どようび はれ お友達とランチするために近くのフードトレーラーが集まる広場へ。 なんかいつもより日本語が聞こえるなあと思ったら、 日本語話せる人たちの飲み会が開かれていて、ランチする予定のお友達と巻き込まれる形に。 最近銀行をレイオフされた人の、レイオフ話が面白くて、そんな映画みたいなこと起こるの?っていうこと連発でした。 こういう日本では経験し得ないような話を聞けるのは、アメリカにきて一つ良かったことかも。 9月2日 どようび はれ 今日はLAからお友達がサンフ

アメリカ・サンフランシスコ生活で役に立った物・サービス8選【要領悪いアメリカ留学23】

土曜日の朝が楽しみです。 朝起きてテレビをつけて、Youtubeを立ち上げると、、、 おしゃれでチルなコンテンツを想像しましたか? 土曜の朝は更新されたばかりの「日向坂ちゃんねる」(日本時間土曜22時更新=アメリカ西海岸朝6時更新)観ながら、昨日炊いたご飯でお茶漬けをキメます。 日本の友達に会うと、「どう暮らしてるの?」と大体聞かれるのですが、 これが、一つの典型的な僕の朝ですw そんな、The日本人な僕の生活を支えてくれている、アメリカで有用なサービスや物を8つ紹介して

チートでバーサーカーに転職できますか?【要領悪いアメリカ留学21】

7/20~8/1まで日本に帰っていました。 今回の帰国のメインミッションは ・ビザの更新 ・生理研トレーニングコースへの参加 でした。 5月くらいから更新の準備を始めて、泣きそうになりながらやった軌跡はそのうちシェアしますが、事務作業が絶望的にセンスなくて本当に不安になりました。。 サンフランシスコの日本人の色んな方に手続きの仕方を教えていただいて解決できました。 本当にありがとうございます (誰にもnoteなど書いてること言ってないけどね!) いつもなら、サンフランシスコ

【後編】初めてSF以外のアメリカの街LAに行った【要領悪いアメリカ留学18】

今回の旅の前、 ふわちゃんのNYの旅動画を観て、これくらい楽しむぞ!と どんなとこにも面白さを見出せるようになろう!なんて意気込んで 今日は完全ぼっちでスタートです ホワイトラズベリーを探せ!るるぶによると、ハリウッドには朝市があって、色々売っているとのこと。 同様の朝市はサンフランシスコにもありますが、 ハリウッドに朝市のイメージなんて全くない!! 違いを見たくて、いってみることに。 サンフランシスコの朝市と同じくらいの規模感で、特筆した違いはなさそう。 ハリウッドの

生活感溢れるチャイナタウンガイド 【要領悪いアメリカ留学19】

ロブスターについて考えていました。 まだ博士だった頃、修士で就職し結婚した同級生の結婚式でのビンゴ大会で、珍しくビンゴに当選しました。 当たったのは「オマール海老」ことロブスター。 待ってくれ、一人暮らしで狭いアパートで暮らし家に招く友達もいないのにキツいって!! この訴えは誰にも届くことなく、その数日後、弊部屋にロブスター(活)が届いたのでした。 当時持っていた一番大きい鍋にも入らないくらいの大きなロブスター。 とってもご馳走です。 しかし、スキルのない僕は、塩水

Hotel San Francisco 【要領悪いアメリカ留学16】

気が付いたら11月。 ハロウィンが終わって、街中はすっかりクリスマスを迎えるシーズンに。 ↑いいえ、こんな導入は嘘です。 本当はその5くらいの記事になる予定でしたが、塩漬けになっていましたね。。 週末にロサンゼルスで1泊、秋にはワシントンに4泊するのですが、 ここで、渡航直後に家が決まるまで過ごしたサンフランシスコのホテルについて振り返って見ます。 ホテル1:聞いてたホテルマンの対応じゃないんですけど2022年8月19日、名古屋から初めてアメリカに降り立った僕は迷いなが

いい回転を決めたいので。〜SFの写真を添えて〜【要領悪いアメリカ留学15】

最近、たくさんnote書いてます。 ずっと断片的な文章がたくさん溜まっていて、どんどこ投げつけてる、トマト祭りみたいな期間です🍅 インプットも大切ですが、アウトプットして容量空けていかないと、 ちっちゃいのうみそ的には無理なので、回転を上げていきたい。 あと、褒められるような命の回転をしていきたいと最近思いました。 さあ回転するために、トマトたくさん食べて、栄養を摂っていきましょう! 好きなものも栄養あるものも、たくさん食べて、明日も頑張りましょう!

新学期⭐︎あいほんでびゅー【要領悪いアメリカ留学13】

気がつけば、2023年も6月ですね。 日本はもう暑いのでしょうか? サンフランシスコはまだ15℃前後で、まだヒートテック着てます。 こんにちは。ちょです。 今回は1ヶ月くらい前にアメリカでのスマホを会社ごと変更したので、 その体験談を書いていきます。 格安スマホ使い勝手悪過ぎる僕はこれまでスマホに対してあまり拘らない性格で、 最低限使えれば良いと、その時代時代の最安値を使い続けてきました。 そのせいで、日本から持っていったスマホが、 海外SIM使えず、アメリカで窮地に陥る

インスタでやれよ【要領悪いアメリカ留学10】

街をふらふら歩いてみる。 アメリカに来たばかりの頃に拠点にしていたホテルは、 今僕が住んでるとこから2kmくらい西にある、 少々やんちゃな街にある。 夜中にも重低音が響いていたり、 あちこちでホームレスが寝ていたり、 当時は、「ぼったくられるのでは、、、?」と恐れていた 個人営業のお店がたくさんあり、 治安のいい国から初めてアメリカにやってきた初心者にはややハードでした。 今ではだいぶ慣れてきて、たまに行っては 「この街も変わらねえな」などと思い散らかすのです(アメリカ滞

寒くなってきましたね【要領悪いアメリカ留学8】

父は濃い味が好きです。 出汁を感じるくらいの濃さが好きな母と僕に阻まれ、 野党の父は自分で調味料を渋々足していたのを思い出します。 アメリカでは僕が野党。 やたらとソースかけるけど、美味しさはかけた量に比例しないよ? アメリカ生活がもうすぐ3ヶ月になります。ちょです。 前回、家を決めるとこまで書いて、 その後は、某所での連載やら進まない下書き記事をたくさん書き溜めていて、 noteもいい加減公開しろや!と圧を強めているように感じます(被害妄想) ネタがないのか?という

ん、生姜焼きを作るべき 【要領悪いアメリカ留学11】

こんにちは、ちょです。 思えば、昨年末以来更新していなかったんですね、、、 この間も絶えずポッドキャストなり、誰も読まないようなコラムなり 自身の発信は継続しているつもりだったので、 書いてない印象はなかったのですが。。。笑 この間のトピックをいくつか挙げておきます。 【クリスマスパーティー】 前回のnoteがラボのクリスマスパーティーの直前ということでしたが、 僕はプレゼントとして、「綺麗な折り紙+日本茶」のセットを準備しました。 White elephantという形