見出し画像

PMSとの付き合い方教えてください

みなさんこんばんは。
何やら大寒波なるものが近づいているらしいですね。最近暖かかったので、このまま春が来てしまうのかと思いましたが、そうは問屋が卸しませんでしたね。

さて、今回は少し愚痴から入らせてください。

先週末、夫が37.5度の熱を出しました。
その日は夫が出勤日だったので、勤務先に休みの連絡を入れ、病院が開いている午前中のうちに病院へ行くことに。
結果、検査をしてもらってコロフルどちらも陰性との事。

そこまではよかったのですが、
やはり頭痛と倦怠感があるというので、
夫は寝室にこもりきり。
あいにくの雨だったので、
私は娘とリビングで遊んだりとなりのトトロを見たりしました。
お昼にはご飯を作り、娘を昼寝させ、少しリビングの掃除をし台所を片付けて生協の注文をし、残ったフリータイムにネットサーフィンをしていたらあっという間に娘起床。
その後も晩御飯の準備やら娘と遊んだりやらしていたのですが、その間夫は寝転んでゲーム。。

体調が思わしくないと言うので仕方がないんですが、平熱がそんなに低くない夫であれば、37.5度くらいは微熱じゃない?
もっとぐったりしてるならまだしも、結構元気そうに見えるけど?
何なら私も今朝から何だか体が本調子じゃないのにこんなに娘と付きっきりだとしんどいんですけどーー!!
むーーーー!!!

と思っていたら、やはり本日生理が来ました。
PMSでいつも以上にイライラしていたようです。

なんか、産後の方がより感情の起伏が激しくなった気がします。
PMSにはピル飲んだらいい、と言う話は聞きますが、まだ妊活もしたいしなぁ。
何ならこんなんで2人目とか考えていいんだろうか、とも思ったり。。ネガティブまっしぐらです。

みなさんPMSとの付き合い方どうされてますか?
1人の時や夫と2人暮らしの時は、
あったかい飲み物でも飲んで本を読んだりドラマを見たり、
ぐでーっと過ごしていたものですが、
娘がいるとそうもいかなくなります。

今回は夫が寝込んでいたのと、
雨でお出かけもできなかったのもあり悶々としてしまいました。

わかってはいるのに、抑えられないって難しいです。。この本でも読んでみようかな。

いや、むしろこっちか?

みなさんのPMS対策、教えてください!
とりあえず今週は生理なので、自分を甘やかしつつ頑張ろうと思います。えいえいおー。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?