見出し画像

【読書】三千円の使い方/原田ひ香

今回はこちらを読みました。
幾つになっても、お金のことは考えなければいけないですね。。

垣谷美雨さん 絶賛!
「この本は死ぬまで本棚の片隅に置いておき、自分を見失うたびに再び手に取る。そういった価値のある本です」

就職して理想の一人暮らしをはじめた美帆(貯金三十万)。結婚前は証券会社勤務だった姉・真帆(貯金六百万)。習い事に熱心で向上心の高い母・智子(貯金百万弱)。そして一千万円を貯めた祖母・琴子。御厨家の女性たちは人生の節目とピンチを乗り越えるため、お金をどう貯めて、どう使うのか?
知識が深まり、絶対「元」もとれちゃう「節約」家族小説!

Amazonあらすじより

所感&幾つになっても悩むんだろうなぁ

今、私の年代で近いのは長女の真帆ですが、共働きで自分が自由にできるお金があるせいか、つい使いすぎてしまい、うまく貯めれていないなぁ、と感じています。
この本は、自己啓発な感じではないけれど、各世代でお金の悩みをかかえており、そうだよなぁ、と考えさせられる本になっています。

長女の真帆は、20代の早いうちに結婚、専業主婦となったが、娘が幼稚園に上がるタイミングで仕事を始めようと検討中。
次女の美帆は、社会人になって念願の一人暮らしを始めたものの、結婚を見据えて貯金を始めようとします。
母の智子は、友達の熟年離婚を目の当たりにし、かつ自分が入院した事で今後を考えるように。
祖母の琴子は将来介護にかかるお金を考え、先行きが不安に。

他にも、御厨家を取り巻く人達もそれぞれ悩みをかかえており、少なからず何処かで共感ポイントが。

それぞれのライフステージ、ライフスタイルにおいて、かかってくるお金も違うし、今後いくら必要になるかも違う。ただ、変動する世の中において、悩まない時なんてないんだろうな、と改めて思いました。

娘にはお金で進路を制限してほしくないしなぁ。かといって、奨学金を背負わせるのも大変だし(夫が奨学金で苦労しているのを見ているので)。

やはり、まだ娘が2歳のうちに色々固めておくべきだな、と気持ち新たにさせられた本でした。ちょっと今使っているお金の見直しをしなければ。

思い立ったが吉日。とりあえずマネーフォワードの月額お試しを登録して見ました。

山本文緒さんではないですが、本当に、自分の寿命を知りたいとは思わないけれど、ある程度の目処は教えてほしい、と思う今日この頃です。お金はあの世へは持っていけないですしね。

本を読む度に、はぁやらなくては…とは思いつつ。。そろそろ重い腰を上げるべきですかね。。

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?