見出し画像

【子育て】おもちゃの箱のパンダの目

なんだと思いますか?笑

娘がこれをグーチョキパーで何作ろ〜の最後の方のメロディに乗せて
お布団の中で歌っては爆笑しています(左手は〜のあたり)。

何が面白いのか(笑)
何回もそれで爆笑しているので、こちらも思わず笑ってしまいます。

これも何か発達の現れなのでしょうか?
子育てをしていて、つい発達心理学を勉強したくなります。

最近は、歌を自作することが増えました。

ただしゃべっているだけなのですが、
「はーはーはーのうた」「まるまるバンバンのうた」と、何かにつけ〇〇のうた、と教えてくれます。

色々想像するのが好きなのは、やはり女の子の特徴なんでしょうかね。
絵本と童謡で子育てをしていきたい私としては、お歌が好きなのは嬉しい話です。

こういう意味不明な事もそのうち言わなくなるんだろうなぁ。
女の子だから、すぐ口が達者になりそうだ。。

今のうちに、こういう面白い言葉たちはストックしておかねば…!と思った出来事でした(笑)

まだ途中なのですが、この本はとても面白いです!

なるほど、脳のこういう働きがあるからこういう行動をするのか!と序盤ながらもう心惹かれまくりです。
ただ、真剣に線をひきながら読んでいるとどっと疲れるのでなかなか進みません(笑)
内容自体はとても楽しいんですけれど。
読み終わったら記事にしようと思います。

短いですが今日はこの辺で。
パンダの目〜〜笑

この記事が参加している募集

#子どもの成長記録

31,581件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?