見出し画像

「本を読んでいる人の姿は美しい。」

「それはほとんど祈りの姿勢のようだ。」
と著者の阿久津氏は書いている。
本を読む人は、何かを求めている。
一心不乱に、あるいは細切れの思考の中に、何かを求めている。
祈るような気持ちを持って。

阿久津隆著『本の読める場所を求めて』(朝日出版社、2020)

初めから終わりまで、「わかる」しかない本も珍しい。
この本は、その珍しい本の1冊だった。

あまりにも「わかる」。
本を読みたいのに、本を読める場所は限りなく少ない。

わたしは小さい頃から本の虫だった。
いまは「歩きスマホはやめましょう」なんて、駅でも街中でも言われるけれど、わたしは小学生のころから「歩き読書」をしてきたし、注意されたことなんて一度もなかった。
にわか「歩きスマホ族」と一緒にされては困る。
こちとら30年選手である。
電車の中だろうとホームだろうと、信号のある道だろうと、坂だろうと階段だろうと、本を読みながら歩いてきたのだ。
いまさらスマホがなんだというのか。

それでも、歩き読書族であっても、読書は自分の思わぬところで邪魔をされる。
学校に着く。
家に着く。
そうすると、読書は一旦お預けになる。
家では部屋で読む。
ごはんよー、と呼ばれる。
お風呂はいりなさい、と言われる。
もう寝なさい、と言われる。
学校の10分休みはあっという間。
読書中でも構わず声をかけてくる友人。

読書を邪魔するものは、この世に溢れている。

コーヒー一杯で粘れるのはせいぜい2時間。
やかましい音楽、姦しい隣の会話。
日当たりの良い公園でも、すぐに暑くなる、寒くなる。
虫が飛んでくる。
トイレに立つと、席は取られている。
暗くなる。

喉が渇いたと手を伸ばすと、空のティーカップ。
お湯を沸かしついでに手に取るスマホとLINEの通知。
椅子に戻った途端になるインターホン。

この世は、わたしと本を引き裂くものばかりで構成されている。

そんな悩みをもつのは、わたしだけではなかったようで。
著者の阿久津氏は、本を読むためだけの場として、fuzukueというカフェを作った。
目的は、本を読むこと。
パソコンの使用は禁止、会話は厳禁。
料金は基本的に時間制。
オーダーをすれば席料は安くなっていくが、オーダーしてもしなくても、支払い金額はさほど変わらない、という値段設定。
好きな時に好きなものを頼み、いらない時にはなにも頼まなくて良い。
そして好きなように本を読み、好きなだけくつろぎ、時間を忘れて本に没頭できる。

そんな夢のような場所が、fuzukueだ。

この本を読んでから、予約をして1度行ってみたことがある。
(本当はもっといきたい。できれば週一で行きたい。)
2時間だか3時間だか予約して、文庫本を3冊抱えて、一人なのにソファ席に陣取った。
さっさと下駄を脱いで(夏だった)、ソファに半ば寝そべるようにして本を読む。
誰も何もいわない。
だって、だれもわたしを見ていない。
みんな、自分の本しか見ていない。

最高に快適だった。
読み終わらなくて、途中で延長した。
席を立つのは、トイレに行くときと立ち上がって伸びをしたい時だけ。
飲み物がほしければ、ちょっと手を上げれば持ってきてくれる。
お腹がすいたな、と思えば、ちょっと手を挙げれば持ってきてくれる。
自分で用意する必要もない。
なにより、「何をどう頼もうとも、最終的な会計は一緒」というのが安心感が強い。
損得関係なく、自分の一番心地よい状態で読書に時間を費やせる。
こんな素晴らしい環境があるだろうか。

半日ゆっくり本にひたって、少しばかりこわばった体をほぐしながら帰路に着いた。

また来よう。

そう思ってから、もう2年も経ってしまった。
あれからわたしは、以前よりも快適な読書空間を自室に作ることができた。
それも理由の一つ。
まあ正直ちょっとした娯楽より高くつく、というのも、理由の一つ。
(だって本は無限に読めるのに、読めば読むほど高くなるから。仕方ないけど。)
場所がうちから電車1本で行けない、というのも理由の一つ。
(電車1本だったら毎週通う。)

そんなわけで、わたしの2度目のfuzukue訪問は未だ叶っていない。
以上のような理由もあるのだけれど、「fuzukueで読みたい」という本の発売のタイミングがうまく合わない、というのが最大の理由かもしれない。
新刊は買ったらすぐ読みたい。
でも平日だ。
そんなときに時間を忘れるfuzukueには行けない……

ああ、うちの隣にできないかな、fuzukue。
いや、それだとありがたみがなさすぎるから、やっぱり駅2つか3つ分先が良い。
そのくらいの距離感がちょうど良い。

それよりも、自分がfuzukueみたいなお店をやってみたい。
でもそうすると、自分は読書ができない。
それも困る。

でもああいう「本を読むためだけの場所」が、もっと世の中にはあって然るべきなのだ。
本を読むためだけの、祈りの姿勢を取るためだけの、世界も時間も、自分の存在さえも忘れる場所が、この世界には必要なのだ。

そうしたら、世界は少しだけ美しくなるかもしれないのに。


この記事が参加している募集

放っておいても好きなものを紹介しますが、サポートしていただけるともっと喜んで好きなものを推させていただきます。 ぜひわたしのことも推してください!