見出し画像

思い込みの失敗談!運動会で子供の走りを取り損ねた!思い込みって恐ろしい!w

 

今日は私の失敗談のお話です😂

 

「思い込み」には気をつけようと改めて思いましたw

 

先日あった運動会での、
長男の貴重な3年生での走る姿をビデオカメラに収められなかったことはショックですが(笑)、

後悔してもしょうがないので、

前向きに反省して改善します!(笑)

 

そんなお話です(笑)

 

今回もゆったりとした気持ちで、深呼吸して、

リラックスしながらお付き合いいただけると幸いです(^-^)

 

それでは、よろしくお願いしますー! 

思い込みの失敗談!運動会で子供の走りを取り損ねた!


運動会の季節ですね!

 

皆さんは無事に、

運動会は終わられましたでしょうか?(^O^)

 

 

我が家では、

ちょっと前に次男の運動会が終わり、

つい先日長男の運動会が終わりました!

 

 

長男の3年生での運動会は、

今年で最後です。

(当たり前ですけどw)

 

 

大切な運動会。

 

親としても張り切っていた運動会ですが(笑)、

そこで私、

やっちゃいました😂

 

 

正確に言うと、

別に、

完全に私のせいとかではないのですが、

「自分の思い込み」

に改めて反省しました(^^;)

 

 

長男の種目は、

「80メートル走」と「ダンス」でした。

 

 

学校からもらって帰ってきたプリントには、

長男の字で走る順番が書いてありました。

 

 

私も長男にそれを確認し、

夫にも伝え、

いざ本番を迎えたわけです。

 

夫はビデオカメラを持ち、

私は携帯を準備していました。

 

 

3年生の80m走が始まって、

長男の順番は13番目だから最初の方に撮る練習(アングル確認)をしておこうと思って、

私は携帯を構えながら、

走って行く子たちを見ていました。

 

そしてこの時、

練習だったので録画ボタンを押さなくても良かったのに、

なぜか私は録画ボタンを押して、

携帯を構えていました(笑)

 

 

女子が終わって、

男子が走り始めた時、

「13番目だな、よし!」

と思っていたら、、、

 

「あっ!○○(長男の名前)今走ったやん!」

 

とびっくりする夫の声。

 

私は携帯を覗きながら、

慌てて瞬時に、

携帯の画面の中の走っている子供を見ると、

うちの長男でした😂

 

 

たまたま携帯ではとれていたものの、

夫が持っていたビデオカメラの方は間に合いませんでした😂

 

だって、

夫も男子の13番目に走ると思ってましたからね(笑)

 

でも実際、長男が走ってきたのは、

男子の走りが始まって3番目でしたwwww

 

 

たまたま私が、

練習しようと思って録画ボタンを押していたことに救われましたが、

一番ちゃんと撮りたかったビデオカメラでの撮影はダメでした(^^;)

 

 

「あちゃ~やってしまった」

と反省しながら、

帰ってきました(笑)

 

 

そして、

長男が運動会から帰ってきた時に、

私は思わず、

「プリントに書いてあった順番間違ってたやんな?!ビデオカメラとれへんかってんけど〜!!!」 

って言ってしまいました(^^;)

(もちろん一番最初は、運動会お疲れ様!と長男をハグしながら労をねぎらいましたけどね(笑))

 

 

 

そして、

その後長男が一言。

 

 

「あれは女子からも数えての13番目ってことやで!先生がそうやって書きって言わはってん!そんな怒るような感じで言わんといて!」

 

 

もう私は大反省でした(^^;)

 

 

私はてっきり、

「男子の番になってから13番目」

と思い込んでいたんですよね(^^;)

 

 

プリントを見返しても、

「僕・私の走る順番は○○番目です」

って書いてあるだけだったので、

まさか、

女子を含めてでの順番だったとは…(;゚Д゚)

 

 

そしてまだまだ私の反省はあります(^^;)(笑)

 

 

13番目という数字は合ってたんですよね。

 

ただ女子から数えて…ということが、

私が思っていたことと違っていたわけです。

 

 

もちろん長男の言葉も足りなかったのかもしれないですし、

私の確認不足だったのもあると思います。

 

 

だけど私は、

「いつも長男は先生の話を聞いていないことがあるから、

きっと適当に話を聞いていて間違えたんだろう」

と思い込んで、

その思い込みが無意識のうちに、

長男が帰ってきた時に言った言葉に、

ニュアンスとして出てしまっていたんだろうなと思いました(^^;)

(別に私としては怒った感じで言ってなかったんですけどね(^^;) でも勢いがあったのかもしれません(^^;))

 

いやー、、、

反省です(^^;)

 

 

まあでも、

今回のような思い込みや、

勘違いというのはどうしてもおこってしまうこともありますよね(^^;)

 

 

ただ私が自分の中で、

めちゃくちゃ反省だなと思ったことは、

息子のことを、

「いつもそうだから」

というような思い込みで、

「間違ってるに違いない」

と疑ってしまったことに対して、

とても反省しています(;゚Д゚)

 

 

無意識のうちに思い込んでることって、

本当にたくさんありますよね(;゚Д゚)

 

 

今回のように、

無意識のうちにでもまた同じことを繰り返さないように、

何事にもフラットに考えなければいけないなと改めて反省しました(^^;) 

 

 

今までも何度も、

長男が何かを聞き間違えてきたり、

先生の話をちゃんと聞いてこなかったことはありますが、

それはそれ、

これはこれ、

ですよね(^^;)

 

 

子供たちを注意する時に、

「いつもそうだよ」

と言うことだけはしない様にしようと気をつけていたのですが、

 

言葉で言わなくても、

頭のどこかで思っていたら、

やっぱり出てしまいますね(;゚Д゚)

  

 

本当に、

何事もフラットに、

ニュートラルに考えていこうと、

改めて思いました。

 

 

私だって、

昔の失敗をいつまでも言われたら、

悲しいですからね(;゚Д゚)

  

 

 

今回の反省は、

本当に自分の心の中に刻んでおこうと思いました(^^;)

 

まとめ

いやー、、、

本当に反省でした(笑) 

 

ビデオカメラで撮れなかったのはショックですが、

意外と、

長男本人は全然気にもしてなかったですけどね😂

 

 

ショックなのは、

親だけなのかもしれません😂 

 

 

長男は私と夫がその場にいて見ていたことで、

十分に嬉しかったんだと思いました(^-^)

 

 

そんなこんなで反省もありましたが、

80m走の後のダンスはとても素晴らしく、

成長を感じました(^-^)

 

 

今回の運動会も、

本当によい思い出となりました(^-^)

 

 

でも来年は、

同じことがないように気をつけようと思います😂

 

最後までお付き合いいただき本当にありがとうございました(^-^)

 
おまけ

今回、

私が練習で撮っておこうと思って、

女子の80m走も携帯で撮っている時に、

夫が、

「いや練習って、録画ボタン押さんでもできるやんw」

とつっこんでいたのですが、

結果的にそうしていてよかったので😂、

自分に拍手したい気持ちでしたwww

 

 

確かに練習だったら録画ボタン押さなくていいんですけどね😂

 

 

その時は何も疑問に思わずに、

録画ボタンを押しなが撮る練習をしていました😂

  

今思うと、

自分でも不思議ですがwww

 

 

何はともあれ本当に、

無事に運動会が終わって良かったです!(笑)

 

あなたの『今日』という日が最幸な1日になりますように!(^▽^)/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?