チョキママゆり

本業は美容師一方で四コマ•ブログ•ラジオ活動中◆子供は7•5歳男児◆本質的に心豊かに楽…

チョキママゆり

本業は美容師一方で四コマ•ブログ•ラジオ活動中◆子供は7•5歳男児◆本質的に心豊かに楽しく生きるが目標◆創作(絵、文章)好き◆人の価値観に興味大 ◆https://hana-mama.com/https://www.instagram.com/chokimamayuri/

最近の記事

「幸せになるための感情コントロールは必要なかった?!」心理療法ACT

今日は、 本からの学びのお話になります。  「幸せになるための感情コントロールは必要なかった?!」 というテーマで自分なりにとても気づきになったことをお話ししようと思います。   皆さんは幸せになりたいですか? 幸せになるために何を頑張っていますか?   幸せになるためには、 マイナスの感情やネガティブなことはいけないものだと思っていませんか?   「幸せになるために」と思ってやっていたことが、 根本から覆されるかもしれません(笑)   世の中には

    • 「目的論」で動くこと。子育て、自分の行動に当てはめて考える。

      今日は、 目的論で動くこと についてお話しようと思います。   目的論といえば、そう、 アドラー心理学の考え方です! とは言えど、 そんな難しい話をするわけではありません(^-^)   目的論をベースに思うことが色々とありますので、 そんなお話をまとめようとおもいます!   あくまで私の主観になりますが、 人の思考にご興味のある方はお付き合いいただけると嬉しいです(^O^) (ゆるっと気楽にどうぞ!)   では、 よろしくお願いします! 目

      • 子供への「注意」より「ありがとう」をたくさん伝えると変わる関係

        今日は、 「ありがとう」を見つけることで変化したことについてお話しようと思います!   親子関係でも、 夫婦関係でも、 職場関係でも、 対人関係がある場面でどれだけ「ありがとう」を見つけられるのか?   「ありがとう」を見つけて伝えることはできているのか? 伝えるとどうなるのか? そんなことを実践して思ったことをまとめています(^○^)   あなたは一日で「ありがとう」を何回見つけていますか?(^O^) そんなことを考えながらお付き合いいただけると嬉

        • プラスアルファの欲求は満たされていてこそ生まれるもの。欲求があるって幸せな事だ。

          今日はこれといったテーマはありません(^^;)   私の最近の色んな思いをつらつらと書いております…     前回のブログでも書いていましたが、 私事でちょっと色々ありまして… (みんな色々ありますよね!) まだ状況はそこまで変わってはいないのですが、 でも、 前を向いて自分にできることを淡々とやるしかありませんので、 今日もやりますか! と毎日気合を入れている今日この頃です。     本当に日々いろんなことがありますよね。   でも、 何

        「幸せになるための感情コントロールは必要なかった?!」心理療法ACT

          「いつも通り」なんてない。「これが最後かもしれない」と思って過ごすこと

          今日は本当に自分自身が、 「当たり前のいつも通りのことなんてない。毎回これが最後かもしれないと思って過ごさないといけないな」 と思った事をお話させてください。   「当たり前」なんていうのは存在しないとわかっているつもりでも、 やっぱりその時にならないとわからないもんだなと思います。   でも、 意識すること、思い出すことで、 大切な瞬間を噛み締める事をもう一度意識することができたら、 きっとまた日常への過ごし方、思いは変わってくるのではないかなと思います

          「いつも通り」なんてない。「これが最後かもしれない」と思って過ごすこと

          脳のパフォーマンスをあげるには未完了の感情と思考を完了させる!

          今日は、本からの学びのお話で、 「未完了の感情と思考を完了させる」 というテーマでお話させてください(^○^)     脳のワーキングメモリを空けるには、 紙に書きだして頭の中から外に出す! というのはよく言われていますが、   外への出し方、 文章の書き方にもポイントがあるなと思いました!   そしてそこから考えが派生していき、 「感情」についても未完了のまま「完了」されていないものは、 ずーっとずーっと心の奥に残っていて、 時に違った形で自分

          脳のパフォーマンスをあげるには未完了の感情と思考を完了させる!

          「自分らしさ」って何だ?「らしさ」は他人軸?自分軸?どんなかんじ?

          今日は「自分らしさ」について今一度考えてみようと思います!   皆さんは自分の「らしさ」を言語化したことはありますか?(^-^)     「自分らしく」ってよく聞く言葉ですがよくよく考えてみると、 「自分が思う自分らしさ」と「他人が思う自分らしさ」があるなと思います!     「自分らしさ」って実はいろんな視点が集まって総合的に判断しているんだなと、 私はあらためて思う事がありました!   他人の目、自分の目、それらの割合がどうだったら幸せなのか?

          「自分らしさ」って何だ?「らしさ」は他人軸?自分軸?どんなかんじ?

          子供の食べ物の好き嫌い。ご飯を残すことにイライラ。その感情の元を掘り下げる!

          今日は子供の食に関するお話です! (でも裏テーマは自分の親の価値観の縛りに気づくことです(笑))    皆さんはお子さんが自分のご飯を残した時、 もしくは嫌々食べている時、 どんな気持ちになりますか?   私は結構イライラしてる自分がいるなと思います(^^;) (正直な感情ですから…w)     でも、 同じ状況でも全くイライラしない方もいらっしゃいますよね。   ということで、 なぜ自分はイライラ、モヤっとするのか??    そんな事をもう

          子供の食べ物の好き嫌い。ご飯を残すことにイライラ。その感情の元を掘り下げる!

          子供たちは悪くない!崩壊クラスの再生!大切なことは尊重、向き合う、信頼だ!

          今日は、 子供たちは悪くない!崩壊クラスの再生!大切なことは尊重、向き合う、信頼だ!というテーマをもとにお話ししたいと思います!   崩壊クラスの再生といっても、 私が再生したわけではありません(笑)   私が普段仕事で担当させていただいているお客様からのお話の学びになります!     そのお客様は昔、 崩壊していたクラスを再生したことがあるんです。   お客様の話を聞いていて改めて、 悪いのは子供ではないということ。 そして大切なのは、 子供たち

          子供たちは悪くない!崩壊クラスの再生!大切なことは尊重、向き合う、信頼だ!

          相手の「言葉の意味」を理解する。コミュニケーション能力の高い人は「愛」の塊!

          今日は、 本の学びのお話です! (私なりの解釈になりますが)   先日、「頭のいい人が話す前に考えていること」(安達裕哉著)という本を読みました。   この本を読んで、 コミュニケーションでの大切なことを改めて学ぶことができました!   自分はちゃんと人の話を聞けているのか。 ただ話を聞くだけではなくて、 相手の言葉の意味を理解し、 相手の望みを満たせているのか?     相手への敬意、それはつまり「愛」なんだなと思いました!     この

          相手の「言葉の意味」を理解する。コミュニケーション能力の高い人は「愛」の塊!

          自分を縛っているもの。母として、女性として、大人として…種類分け、役割、差別のあれこれ

          今日は、 「カテゴリ分け」によるデメリット? というようなテーマで思うことをお話ししたいと思います!(笑)   きっかけは「ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー」(ブレイディみかこ著)を読んだことによる思考の広がりです。   ちょっと無理やり私なりの観点に繋げてますので、 強引な解釈もあるかもしれませんが(^^;)、 温かい心でお付き合いいただけると嬉しいです。   またまた私の価値観全開のお話にはなると思いますが(^^;)、 1つの考え方として少

          自分を縛っているもの。母として、女性として、大人として…種類分け、役割、差別のあれこれ

          悩みたいから悩む?!悩むことのメリットは?悩み続ける事の目的を考える

          今日は「悩むことのメリット」について、 ここ最近思ったことや、気づきなどお話ししようと思います!    私はもともとよく悩むタイプでした(笑)   というかいろんなことについて考えることが好きなんですよね。   考えると悩むではまた意味が違ってきますが、 とにかくいろんなことを「悩み続ける」ということがよくありました。     アドラー心理学に出会ってからは、 「人の行動には必ず目的がある」 という視点を知って、 「悩み続けること」についても捉え方

          悩みたいから悩む?!悩むことのメリットは?悩み続ける事の目的を考える

          夫婦喧嘩、親子喧嘩、原因は?「権力争い」という視点。「人間関係」をよくするためには?

          今日は、先日あった我が家の「親子喧嘩」からの気づき、 学びのお話をしたいと思います! (興味がなかったらすいませんw)    子供と言い争いになったとき、 パートナーと言い争いになったとき、 「権力争い」に突入していないでしょうか?    そういった視点を持っておくと、 喧嘩がただの喧嘩ではなく、 相手への理解のチャンスや、 自分の本当の気持ちを伝えるチャンスに変わるかもしれません!   権力争いの喧嘩は、 人間関係を深めるどころか、 心と心の距

          夫婦喧嘩、親子喧嘩、原因は?「権力争い」という視点。「人間関係」をよくするためには?

          何のために学ぶのか?その学びの目的は何?目的論からの自己理解

          おはようございます! こんにちは! こんばんは! 皆さんいかがお過ごしでしょうか?(^-^) 2024年の私のテーマの四字熟語は、 「着眼大局」(ちゃくがんたいきょく) です。     つまり、 「本質」と「広い視野」を大切に生きていきたいと思っています。     ということで、 今日は、 「なぜ私は学ぶのか?」 というテーマを掘り下げてみようと思います。     今年は、 今までやってきたブログの「型」も少し変えてみたりして、 新た

          何のために学ぶのか?その学びの目的は何?目的論からの自己理解

          子供を「褒める」ことの弊害。「褒める」の奥にあるのは子供へのコントロール?

          さて、今日のテーマは、 『子供を「褒める」ことの弊害。「褒める」の奥にあるのは子供へのコントロール?』 です!   今日は子供への「褒める」ことについて弊害はあるのか? を今一度考えてみようと思います!   皆さんがお子さんを褒める時ってどんな時ですか?   もしくは褒める事はあまりしないでしょうか?     褒める子育てという言葉があるくらいなので「褒める」ことは良いことのような気がしますよね。   でも、 今日はあえて別の角度から「褒める」事

          子供を「褒める」ことの弊害。「褒める」の奥にあるのは子供へのコントロール?

          親」は「子供」にとって何なのか?「子供」は「親」にとって何なのか?

          今日のテーマは、 『「親」は「子供」にとって何なのか?「子供」は「親」にとって何なのか?』 です!   さて今日は、 私の中の気づきと学びのお話になります(^-^)   役に立つお話かは分かりませんが(笑)、 親子関係について改めて自分の中で納得のいく答えが見つかりました。     親にとって子供は何なのか? 子供にとって親は何なのか?     改めて自分に問うてみて、 そしてまた、 子供との日々を大切に生きるということ。    

          親」は「子供」にとって何なのか?「子供」は「親」にとって何なのか?