泰庵 一法

僧侶は職業でなく生きざま。 無戒の名ばかりの比丘 おてらソーシャルケア 越前表現あ…

泰庵 一法

僧侶は職業でなく生きざま。 無戒の名ばかりの比丘 おてらソーシャルケア 越前表現あそび研究会

マガジン

  • ソーシャルケア

    福祉とボウズというライフワークの足跡をここにのこす。

  • 仏ネタ

  • 表現あそび

    墓場や棺桶に持っていくより、生きてるうちに吐露しておきたいことを置く場。 法的効力はないです。 いつでも更新可能。

最近の記事

歎異抄第1条

第1条 (1) 弥陀の誓願不思議にたすけられまゐらせて、往生をばとぐるなり と信じて念仏申さんとおもひたつこころのおこるとき、すなはち摂取不捨の利益にあづけしめたまふなり。 弥陀の本願には、老少・善悪のひとをえらばれず、ただ信心を要とすとしるべし。 そのゆゑは、罪悪深重・煩悩熾盛の衆生をたすけんがための願にまします。しかれば本願を信ぜんには、他の善も要にあらず、念仏にまさるべき善なきゆゑに。 悪をもおそるべからず、弥陀の本願をさまたぐるほどの悪なきゆゑにと[云々]。

    • 歎異抄 序

       ひそかに愚案を回らしてほぼ古今を勘ふるに、 先師(親鸞)の口伝の真信に異なることを歎き、 後学相続の疑惑あることを思ふに、 幸ひに有縁の知識によらずは、いかでか易行の一門に入ることを得んや。 まつたく自見の覚語をもつて他力の宗旨を乱ることなかれ。 よつて故親鸞聖人の御物語の趣、耳の底に留むるところいささかこれをしるす。 ひとへに同心行者の不審を散ぜんがためなりと[云々]。 ~自見の覚語をよりどころにするなら、仏教じゃなく自分教だな。  あなたの師は大学にいるの? お堂の

      • 京都はぶっきょうとが多い町。

        • 仏教ダジャレ 「仏教なんか無くそうよ」といわれてなく僧侶

        マガジン

        • ソーシャルケア
          0本
        • 仏ネタ
          0本
        • 表現あそび
          0本

        記事

          真宗出雲路派 讃仏偈 ①

          ひかりかがやく  かおばせよ みいずかしこく きわもなし ほのおともえて あきらけく ひとしきものの なかりける 光顔巍巍 威神無極 如是えん明 無與等者

          真宗出雲路派 讃仏偈 ①

          いのちの消費

          海の日はソーシャルワーカーデー。 今年は災害支援のドクターの講演と支援者のディスカッション。 能登を離れてみなし仮設という名のマンションにいる人たち。 子がネットなどで調べた物件に住んでる人が多い。 ある意味、街に出た家族関係の再構築が図られている。と個人的には思ってるけど、祭祀承継まで話を聞くことはこれまでなかった。 お盆、どうするのかな。。 生かすも消えるも生きてる人の都合次第。 いのちは消費されるものに仕立てたくはないね。 なんまんだぶつ。

          7月13日のことば

          7月13日のことば

          今日の質問

          質問 実家のお墓と家、どうしよう。。 姉ちゃんに長男のあんたが決めるんやでといわれた。。 回答 同じように悩んでる方すくなくないですよ。 同じようにお寺さんも悩んでると思います。 これまでなかった永代供養墓を建てるかもしれないですし、情報集めてからの判断でも遅くないです。 実家でなくこちらで考える選択肢も、町内の灰塚を合同墓に活用する案、ウチの合祀墓を使う案、本山総墓の納骨する案、いろいろ選択肢はあるので、安心くださいね。

          とある作品展

          落語を聞いてくれたり、ラクガキせんべいをしてくれたり、何かとお世話になっている教室の作品展を見てきました。トップの画像の作品はお寺の掲示板にも貼らせていただいたことがあります。 いつも気づきをいただきます。 一昨年、昨年の作品を自坊にも飾ってあります。

          とある作品展

          2024.0205

          近所の方は避難所にいらっしゃるようですが、ここの方はお寺に残って地域の方をサポートされていました。

          能登訪問

          能登に行ってきました。 輪島のお寺に車と差し入れを届けるチームに同行しました。 写真は道の駅の赤神です。 三重や京都や名古屋など県外ナンバーのタクシーが多く留まってました。調査の人を乗せるようです。 写真の外ですが自衛隊もテント張ってました。 振り返ると 40代のときは東北の震災、30代のときは福井豪雨、20代のときは阪神淡路、各年代に一度は大きな災害がありました。 1995年阪神の時は大学生でした。ボランティアに向かう同級生を『スゴイ! 僕はとてもそんな心境になれない

          2022.12.29

          朝、キノコと野菜のミルク煮込み 昼 鶏むねおろしポン酢 夜 おろしとろろ蕎麦@山楽 おろしとろろ蕎麦は初めてのオーダー  僕は好きな味。

          2022.12.28食事

          朝、赤飯と鱒寿司のおにぎり 昼 カニカマ、胡麻豆腐 夜 ちり鍋の野菜にお茶漬け海苔かける。 おやつ フィッシュ&ナッツ 97.3キロ 体脂肪率28.4 トレーナーから3食のバランスを教えてもらった。 朝昼ごはん。 分量計れないから、レトルトごはん150g 冷凍焼きおにぎり48gを購入。 宗教上の理由で豚や牛を食べないとこがあるが、理にかなってると改めて思った。

          2022.12.28食事

          仏教聖典から。

          弟子たちよ、今は私の最期のときである。 しかし、この死は肉体の死であることを忘れてはならない。 肉体は父母によって生まれ、食によって保たれるものであるから、病み、傷つき、壊れることはやむを得ない 仏の本質は肉体ではない、さとりである。 肉体はここに滅びてもさとりは永遠に法と道とに生きている。 だから、私の肉体を見るものが私を見るのではなく、私の教えを知るものこそが私を知る 弟子たちよ、わたしの終わりはすでに近い。別離も遠いことではない。しかし、いたずらに悲しんではならな

          仏教聖典から。

          縁日

          1月27日、3月4日、3月23日はかつて同じ時間を過ごした仲間の縁日 親なき後の幸せを願うけど、親より先に旅立つ人がいるのも現実。 ただ、先に旅立ったとしても親であったことには変わりはない。 子が先に旅立とうが親は子に出会えたから幸せだった。 子が親の生きがいだった。 だから、 この子らに世の光を ではなく この子らを世の光に という糸賀さんの言葉が意味を増す。 子も親の幸せを願ってるんだよ。