見出し画像

HSS型HSPの私と5歳の娘。

こんにちは、pokke*です。HSS型HSP気質を持っていて、2児の子育てをしているワーママです。

今日は私と娘について。
弟の方はそうは思わないのに、5歳の娘は、なんだか私の分身のようで、私の幼い頃に似ている気がします。その時々の気持ちが痛烈にわかって(正確にはわかる気がして)私の方がエネルギーを削られることも多いです。
娘は、早生まれで身長が小さいのですが、運動が出来て、頭の回転も比較的早く、何でも出来る方なので、プライドが高く、ミスを極端に嫌います。そして、何より好奇心がものすごい。

見ている感じだと、私と同じようにHSS型HSPの可能性が高いのではないかと心配しています。


最近の困りごとは、すごろく、などのボードゲームや、カードゲームをするようになった娘。
しかし、サイコロは遠くに飛ばし何の目が出ても「6だった!」と言ってきたり、カードゲームは密かに娘が有利なようにカードを並び替える時間があります。
微笑ましく見守る時もありますが、やっぱり周りはあまり楽しいものではありません。

これをどのようにプライドを傷つけずに本人に伝えるか…。ちょっと悩んでいる所です。

言わなくてもいいかなと思ったのですが…、そう流せない自分がいます。

そもそも、私がHSS型HSPを疑い始めた理由が、過度の過去の後悔へのフラッシュバックで…その思い出し落ち込みの最初の記憶は「4歳」の時の出来事から始まります。

…とすると、もう娘の記憶には残る年齢となります。

…それが怖いのです。

怖いし、娘がもし、私と同じ過度なフラッシュバックを起こす運命にあるのであれば、なんとかして変えてあげたいのです。

後悔しない人なんていないですし、後悔は未来への糧になります。だから、失敗しない、後悔させない。ではないのです。

後悔した時に、後悔を昇華させられるように、不安定ではなく、安定してた心でいられるためには、どう親として接すべきか…。

答えはまだ見つかりません。
何かいいアイデアがあったら教えてください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?