3歳娘の寝かしつけ事情
娘はたぶんあんまり寝なくても生きていけるタイプ。
赤ちゃんの頃から入眠が苦手で寝かしつけに時間がかかる子で、今も変わらず2時間くらいかかることもしばしば……。
そんな感じなので私は寝かしつけが苦手で、娘の隣で寝たふりするだけの2時間が正直無駄に思えて仕方ないのですが……
最近ちょっと新しいことを始めてみました。
まず、入眠儀式として絵本を3冊読むこと。
ちなみに毎日同じアンパンマンの本を読んでいます(私はだいぶ暗記してきた)。
でもこれ実は娘はたぶんあんまり聞いてなくて。笑
ベッドの上でぬいぐるみと遊んだり、そのへんフラフラ歩いてたりでBGM程度に思われている気がします。
なので力を入れず、サクッと終わらせます。
3冊読み終わったら電気を消して、娘と一緒にその日の出来事を振り返る「おはなし」の時間をもつことにしてみました。
言葉の発達がゆっくりな娘に何か足しになれば、と思って始めたのですが、思った以上に効果が出ている気がします。
(もちろんこれだけが理由で急に言葉が増えた!というわけではなくて、色んな働きかけの相乗効果ではあると思うけれど)
やり方は簡単で、本当にその日の出来事を振り返るだけ。
「朝ごはんは パンを食べたね」
「今日はママと 歩いて 保育園に行ったね」
「保育園でプールに入った?」
「お昼寝はした?」
「帰ってきてから〇〇のテレビを見たね」
などなどこんな感じ。
一応気をつけているのは、
・出来るだけわかりやすい言葉で、助詞をきちんと使うこと
・悪いことは言わず、ポジティブな内容にすること
このふたつ。
特に2つ目はかなり意識していて、寝る前は記憶のゴールデンタイムで最も記憶に残りやすいそうなので、良いことに目を向けるようにしています。
とはいえ3歳、なにかと面倒なことも多くて……毎日怒ってばかりなのですが、1日の最後くらい楽しく終われたらと思ってはいるものの結局そのあと全然寝てくれなくてイライラしてしまうことも少なくありません。
1ヶ月半くらい続けて娘からも
「ごはん たべたね」
「プール はいったよ!」
とだいぶお返事してくれるようになりました。
それなら……と今月から少し難易度を上げて
「朝ごはんはパンとお米、どっちだったっけ?」
みたいな娘が考えて答えるような質問を増やしています。
まだ難しいようで答えにムラがありますが、聞くこと、話すことが自然にできるようになったら嬉しいです。
習慣になってきたのか、ただ寝たくないだけなのかわかりませんが(笑)
寝る前に「おはなし する?」と言ってくれるようになったのが微笑ましいです。
そして忘れてはいけないのが、生後4ヶ月になった息子。
ありがたいことに、今のところ授乳とおむつ替えをしておけばベビーベッドに置いておくだけで寝てくれるので、娘とゆっくり寝かしつけタイムができています。
実はいちばんの協力者かもしれません。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?