見出し画像

陰と陽と、諦め。

はじめまして!

ゼニガメ赤ちゃんです。


早速ですが
ここでポケモンのゼニガメに関しての情報を求めていた方は
私ではなくGoogle先生をお尋ねください。


私は平成10年生まれのメスのカメです。

現在24歳、今年で25。

歳が近いカメさんも、遠いカメさんも、皆さん仲良くしてください。


今年3月から「福祉用具専門相談員」として社会亀となるゼニガメ赤ちゃん(以下ゼニガメ)ですが、現在に辿り着くまでには紆余曲折してきました。


気持ちよく社会に出るため、甲羅を磨いてから入社を迎えたいと思います。


自分とはどんなカメなのかなというものを再確認したいと思い、
noteに綴らせていただきます。




精神科に3回ほど入退院を繰り返したり、鬱になったり、自分の身体を大事にしてあげられなかったことが沢山ありました。


これは自分の中の「陰」の部分なのかなと思います。


そんなゼニガメも中学校ではバレーボールをしたり、
その仲間とたまの休みに遊んだり、
将来の選択肢を増やしたいと、勉強に励んだりしました。


ふざけたり笑ったり、
人と話したい、
クリエイションしたいと思うところは
「陽」の部分なのでしょうか。


自分の「陰」と「陽」はどんなところだと思いますか?


気になった方もいらっしゃったかもしれませんが、
精神科入院したのは、食のコントロールを失い、
日常生活が送れなくなったためです。



約9年間苦しみました。



もう過去なのですが、ふとした瞬間に心が灰色の布に覆われた気分になることもあります。


きっとこれは不安や心配なのでしょう。


皆さんにも、そんな体験はありますか?



ゼニガメのかなり陰(深陰と名付けてみよう!)な時代ですが、
これもゼニガメに必要な時間だったのだと、今だからこそ思えます。



この部分って一生無くならないし、
生涯お付き合いしていくことなんだと、
最近やっと諦めることができました。
(受け入れると書きたかったですが、ゼニガメの中で葛藤があった分、諦めるという表現です)


陰と陽、光と影。

それがあるカメは魅力に深みが増すのではないかなと
思います。


そんなこと言いつつ、
陽気なカメに憧れて、タートルズのマイキーファンになりました。笑




タートルズの末っ子的ポジションでハチマキの色は橙。一人称は主に「僕」で武器は2本のヌンチャク。名前の由来はルネサンスの巨匠のミケランジェロ
兄弟の中では一番お調子者でムードメーカー。ボケ役なのでよく他の兄弟にツッコまれるのはお約束。一方で明るく気さくな性格な為、友達作りが上手い。愛称は「マイキー」、「ミケ」等。
よくスケボーを乗り回す。

ゼニガメ憧れのマイキー殿





雑談になってしまいましたが、これが簡単な自己紹介とします。




イケカメになりたい凡カメです。



おしまい。

この記事が参加している募集

#自己紹介

230,200件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?