見出し画像

女INTJと男INTPのカップルってどんな感じ? 【個人的あるある・2タイプの違い】


chomo(チョモ)と申します🌷

新年度を迎えて暫くですが皆様いかがお過ごしでしょうか。
生憎私は既に考えたくないです笑

息抜きに今更劇場版コナンの『紺青の拳』を見て、レオンて人、INTJ臭を感じるなーと思ってました笑

ということで、今回はタイトル通り「女INTJと男INTPのカップルってこんな感じ」という個人的なあるあるを、2タイプの大まかな違いや特徴を交えて書いていきます。


「女INTJと男INTPのカップルってどんな感じ?」 に対する個人的あるある

※あくまで主観的な“あるある”ですのでご了承ください。
※また、便宜上「女INTJと男INTP」という表記にしておりますが世のINTJ、INTPの方が当記事の者と全く同じ性格という訳ではありませんので、当然当てはまらない方もいらっしゃると思います。ご理解いただけると幸いです。あくまで「私たちはこんな感じです」という一例としてご覧いただきたいと思います。
※心理学等を本格的に学んだ訳では無い素人なので、エンターテインメント程度に楽しんでいただけると幸いです。
※私INTJ目線の記事となります。


①頑固で完璧主義なINTJを解すざっくばらんなINTP

遅くなりましたが、私chomoがINTJで、彼がINTPです。
iNTJが頑固で完璧主義なことは皆さんだいたいご存知かと思います。実際私は未来のビジョンというか理想なるものに固執し過ぎて周りが見えなくなることがあります。例えば、いつもの当たり前の日常の大切さを忘れてしまい、周囲の人への感謝の気持ちも消えそうになる等結構危ないものです。
つまり私は頭が固い方なんですよね。しかしINTPの彼はというと、「何をそんなに思い詰めてんの?未来なんて明るい可能性だけを見てりゃいいんだよ!」って感じで、案外ポジティブでざっくばらんとしてるんですよね。
そんな彼を見ていると、学ぶものがあります。
Niのせいなのか分かりませんが、未来のビジョンが格率・保証されていないと不安が付き纏う私に、「未来の明るい可能性」を見ることの大切さを教えてくれます。なんというか、良い意味で童心を思い出させてくれるみたいな。
これはINTPのNeの部分かなと思いますが、どうなるのか分からない未来に対してポジティブになれるというのは、素晴らしいことだと思い尊敬しています。


②基本ぼーっとしてるINTPに陰ながら手を貸すINTJ

INTPの彼は日常生活の中、かなりの割合でぼーっとしています。例えばデートの待ち合わせをしていて、中々来ないなー、大丈夫か?と思いスマホを片手にキョロキョロしていると、10分くらい待ち合わせ時間を過ぎてから『ごめん、考え事してたら乗り過ごしちゃった。遅れますm(_ _)m』と来て「…?」と結構考えました笑
私INTJは考え事をしていて周囲からの問いかけが入ってこない、といったことはありますが、電車を乗り過ごしたり、ぶつかったりしないように気をつけてはいるのでそこまで事態という事態になったことはありません。しかしINTPの彼は話していてもちょいちょい「?」と思うような『ぼーっとしていて軽い事件になった』というエピソードが入ってきます
遠距離なので中々彼に手を貸してあげられることは少ないのですが、一緒に居る時は、ぼーっとしていたら「おーい」と声をかけたり、デートの前日に「明日、どこどこ○○時△△分集合ね!(+電車の乗継サイトスクショ)」と、送ったりします笑
昔INFPの親友に、「○○(私)って普段ツンツンしてるけどさ、何だかんだ面倒見よくて優しいんだもんね〜」と言われたことがあるのですが、確かにそんな感じなのかもしれません(優しいかは微妙ですが…)。その一面が、ぼーっとしてるINTPの彼の前ではより濃く出るのかもしれません
INTJの教師に何度か出会ったことがありますが、その先生方も普段は冷たいというかそっけない感じですが、面倒見は抜群に良いんですよね
ここら辺は、計画性を大事にするINTJと、計画に縛られず自由なINTPという構図とも受け取れそうですね。


③社会の評価を気にするINTJと全くのマイペースのINTP

私INTJは、補助機能のTeの影響か割と社会的評価等を気にします。そして、最上は叶わずともできるだけ良い位置に立っていたいと思います。しかし、INTPの彼は全くそうではなく、「社会的に認められていなくても、自分が良いのだから良い」と完全に割り切れてしまうタイプのように感じます
なので、INTPの彼は実際、いわゆる“一般的”もしくは“常識的”ではない方法や物事でも、「自分にとってこれはこれこれこういうメリットがあって、それがやりたいし自分にとって効率的だからやってみる」という感じで社会的な評価などを気にしすぎずにひょいと革新的なものに乗っていける強さがあります。これも①と似ていて、Neの影響かなと思うのですが、「失敗するかもしれないけど、きっと成功するだろう」というポジティブな所だけでなく、マイペースさが“強さ”にもなり得るというのがすごいなといつも思います。Fiが主機能のISFPやINFPの親友なんかもそんな感じがしますね。
『女INTJによる個人的あるある』という記事にも書いたのですが、私INTJは自信家に見えてそうでもありません。自分のこと自体は総じて好きな方なのですが、自信があるかというとあまりありません (好きな友達が必ずしも信用できるとは限らない、という感覚と似ています)
恐らくINTPの彼は逆に近くて、自分のことが好きかどうかは完全に個人差ですが、自分にある程度自信があるのだと思います。だから未来に対してポジティブだったり、チャレンジ精神旺盛だったりするのかなと勝手に予想しています。
これも①と同じで、私がとても尊敬している彼の一面です。


④哲学的・社会的なテーマで会話が盛り上がる

基本的に無口なINTPの彼ですが、趣味の話や哲学的・社会的なテーマの話になるとノリノリで喋ってくれます。かく言うINTJの私もそんな感じの話が好きなので大抵このような話題で盛り上がります。
例えば「○○って国がこんな政策してるらしいんだけど、どう思う?」とか「人って不思議だよね、だってさ…」とか、意見交換みたいな感じで話すことが割とあります。もちろんガチではないので討論会みたいなことにはなりません笑
特に社会的なテーマについて話している時は、さっきの例で言うと「そういう政策を日本に取り入れてみたらいいんじゃないかな。なぜなら…」とか「その政策はこうだからこうすればもっと良くなる気がする」とか、新しい可能性を考え、伝え合ったりもします
こういうディベートって言うのか分からないですが、意見交換みたいなのは結構好きなのでもっと学校なんかでもやってみたいなと思うんですが、やはり中々意見を言ってくれない子が多かったり、そもそもそういう機会も少ないので残念ですね。とか何とか偉そうに言ってる私も社交的ではないのでグループでワイワイやるのは苦手です笑 大学入試にも取り入れられているディベートは、できれば二、三人組など少人数からやってもらえると、コミュ障には助かります(  ˙꒳˙  )


⑤やるべきことを認識しているINTJと、どうでもいいINTP

これは主に二人が似たような問題にぶち当たった時ですね。
そんな時、私INTJは先程も述べたように社会的な評価を結構気にするので、「うーん、まあ実際こうすべきなんだろうな。でもなぁ…」と悩みまくりますが、INTPの彼は「こうしようと思ってたんだけど、ダメだったからこうした!」と清々しいくらいシンプルな報告をしてくることがあります笑
③と被ってしまいますが実際「こうした!」の部分って、世間的に見て一般的な結果ではないんですよね、笑
あとは、社会的な評価云々ではなく、日常の些細な過ごし方でも私たちの違いが垣間見えます。
例えば夜遅くまで好きなことに没頭していた時、INTJの私は「うわ、もうこんな時間か。そろそろ寝るべきだな」と思いキリのいいところまでやってしまおうとなるタイプですが、
INTPの彼はそうではなく、基本時計を見るということをしません。なので、「○○に没頭しすぎて、トイレにも行かず飲まず食わずで夜を明かしかけた」という話も何度か……
この彼の特徴はもしかするとINTPではなくタイプ5が原因なのかもしれませんが、そんなことよりこちらからするとかなり心配になります笑
INTP(もしくは重度のT5)の方、どうか周りの人を心配させすぎないようお願いします( _ _)
こんな感じで、INTJの私はどちらかというとやるべきことを認識している(それをやるかどうかは別問題)ことが多い反面、INTPの彼はやるべきことなんぞどうでもいい、好きなことをやれるところまでやる、ということです。
総じてINTPはオタクと言われますが、その要因はこういう好きなことに真っ直ぐすぎるところなのかもしれませんね。



まとめ

と、ざっと書いてみましたがこんな感じかなと思います。

「女INTJと男INTPのカップルってこんな感じです」というテーマで書きましたが、私たちは遠距離なので上手く書けたかちょっと不安なところはありますね^^;

私はMBTI素人なので信憑性は微妙ですが、
INTJとINTPどちらか分からず迷っている方にも、よろしければ参考にしていだけたらと思います!

という訳で、最後まで読んでくださった方、本当にありがとうございます✨

この記事が参加している募集

#スキしてみて

527,181件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?