見出し画像

記録する21

美容室の人とどう会話するのが正解なのか。

長年の疑問で。もうかれこれ10年以上は美容室に通っているのに、未だにどんな話をしたらいいのかわからない。特に、色々な美容室に行き始めてさらに難しくなっている。

会話の最初は定番の髪型どうされますか。である。これは流石に慣れた。なんなら、どういう髪型がいいのかとか、髪に関する日頃の疑問もちゃんと聞けている。

問題は髪を切り始めてから。まず話しかけるかどうかで迷う。なんならずっと指名していた人に話しかけるのと話しかけられないのはどっちがいいですか?と聞いたほどだ。毎回新しい人になるとその見極めが難しい。お金を払っているのに、無駄に美容師に気を遣ってしまう。どうしたものか。

どこから来てるんですか?とか何駅から来たんですか?みたいな話はされるのだけど、どうにも話が膨らまない。ケーキ屋さんに行ってから美容室に行った話などもした。偶然そのケーキ屋さんが好きだったみたいで、少しだけ話が膨らむ。でも絶妙に噛み合わない。

私は抹茶が好きで、向こうはブルーベリー。今度桃が出るそうですよと言ってもなびかず。話は変わって今から美術館に行く話へ。美術館あんまり知らないなと言われ。でも映画は観ます!とのこと。怪物見ましたよ!と言ったら。あんまり邦画は見ないんですよね、と言われる。難しい、、、。

結局よくわからないまま髪を切るのが終わってしまった。めっちゃ上手くてびっくりしちゃった。すごくいい感じだった。話は絶妙に噛み合わないけどすごくいいなと思った。ヘッドスパも気持ちよかったしもう一回行こうかなと思ったり。

どうなんだろう。話しづらい人に指名されるの嫌だろうなあと思いながらも、指名したい気持ちもあったり。どうなんだろうなあ。モヤモヤしてしまう。

「美容室 指名」調べてみると案外指名した方がいいのかもとわかったりした。名刺は渡されなかったけど。名前はわかるのでとりあえず指名してみます。駄目だったら変えればいいだけだし。

私が生きることができるようになります。