見出し画像

記録する126

嫌われる勇気はいるかもしれないけど、嫌われて関係がギスギスするのは望まれていない気がする話

最近の自己啓発本に嫌われる勇気が大事といったことを書いている本をみたりします。

その勇気本当に大事なんでしょうか。

職場環境はいいに越したことはないと思います。その関係性をわざわざぶち壊していいことなんてあるのでしょうか。

どうやったら「嫌われるかもしれないけれど、これをしよう」っていう状況になるのでしょうか。もしかしたら嫌われるかもしれないことを、なんとも思わずやってしまう人がいることがあるのかもしれません。

空気を読めない人とか、無礼な人っていますよね。そういう人って割と嫌われがちだと思うんですけど、そういう人になろうってことなんでしょうか。

空気は読めた方がいいし、無礼じゃない方が良かったりすると思うんですけどね。

一体なんなんでしょうか。

言い直すなら「やりたいことをする勇気」くらいのほうがいい気がします。やりたいことばっかりしてる人ってわがままって言われて嫌われること多いですし。

ただそれは嫌われる勇気を持っているというよりかは、やりたいことをやり通す力を持っているだけな気もします。やりたいことがしょうもないなと思ってできないとやり通せません。やり通せるだけの根拠、強い意志、達成後の明確なビジョンが必要です。

それをやれる力は結構必要かなと思います。嫌われることなんていつでも結果でついてきますから。何をしてなくても嫌われることなんてあるので、嫌われる勇気なんて持ってなくても大丈夫です。

とりあえず強く生きていきましょう。

私が生きることができるようになります。