最近の記事

友達と別れた

イマジナリーフレンド 空想上の友人。多く幼少期に発症。 もとより独り言の多いたちではありました。 それは今でもそうなのですが、あくまで相手が存在しない前提の独り言です。今日のお夕飯何にしようとか、暑いなー寒いなーお日様がまぶしいなーとか、この道が崩壊したらどうしよー、とか。 それが変わったのは2年前。浪人生だったときです。 動物ばかりだったのですが、その頻度も増え、ついに人間に手を出しました。 それから大学生になり。今では2回生です。大学生になってからはもっぱら動物にし

    • 5/9(木)たまご焼き

      腹が減った。 が、金がない。 故に、外食は厳しい。 ので決めた。 自炊をしよう。 私だって一人暮らし大学生の端くれ。しかも二年目。夕飯を作ることぐらいお手の物、というワケである。 まずは食材の確認だ。 短い廊下をペタペタ歩き、冷蔵庫に手を伸ばす。 ドアとパッキンが引きはがされまいと抵抗するのを感じる。しかし我々人類を前にはあまりに無力!ガタリという諦めの叫びを残して分たれた。 暖かいオレンジ色の光が視界を照らし、心地よい冷気が身を冷やす。 ざあと目を通す。パックに入った

      • 自分をモノに例えると

        「あなたをモノに例えるとなんですか?」 就活面接の想定質問としてたまに目にするこの質問。 あなたならどう答えますか? よく聞くのは潤滑油やスポンジですね。 人間関係をスムーズにします、だのどんどん吸収します、だの説明するのでしょう。 実際のところどうですか?焦ってしまって 「…税理署です!貴社に興味があるので、、、」なんて答えますか?多分ダメですね。だってモノじゃありませんから。 そんなことにならないためにも、この質問の回答を考えていきましょう。 最後には私の考えた究極

      友達と別れた