見出し画像

旅先で出会った親切な方々5〜日光〜


写真は「みんなのフォトギャラリー」からいただきました。ありがとうございます💖

栃木県の日光に行った時の話。
この時は、初来日の外国人の友達と2人で、有名どころの周遊旅行をしていた。友達はJAPAN RAIL PASSを使っていたので、基本JR移動。なので、東京から新幹線で宇都宮まで来て、日光線に乗り換えた。(私の初日光は、その数年前、東武線使用だった。)

初めて乗った日光線は、お昼ごろだったからか乗客はとても少なかった。私たちの車両には、前方に1人、真ん中あたりに私たち、後方に1-2人?しか乗っていなかった。

宇都宮を出て1−2駅過ぎたところで、電車が妙な音を立て始めた。なんか変だが、この線はこんなものなのだろうか?などと思っていると…

大きくガタン!と揺れたあと、焦げ臭いにおいがし始めた。
よく覚えていないが、たぶんこの時点で電車が止まった。

前方に座っていた人が、慌ててこっちに走ってきた。その光景はまだ覚えている。前方を見ると、車両のつなぎ目あたりから火が見えた🔥

驚いてみんなで後ろの車両へ避難し、非常口を使って電車から飛び降りた。乗客たちは線路から離れたところで集められ、待機するよう言われた。

幸い、電車は大きな事故ではなかったようだった。が、私たちには具体的な説明もなく、待ちぼうけだった。その後どうなるのか、目的地まで代替輸送があるのか、さっぱりわからない。

どのくらい待ったか覚えていないが、あとの予定に支障が出そうだったので、私たちはとにかく日光に向かおうとその場を離れて歩き出した。

でも、スマホのない時代なので、今どこにいるのかわからない。現在地と日光への交通手段を教えてもらおうと、近くにあった小さい工務店に入った。(他に聞けそうなところがなかった。)

私「すみません、日光に向かってたんですが、電車が止まってしまって…他の交通手段がありますか。バスとか…」
工務店「日光に行くの?今から日光の方に用事があって車で行くから、一緒に乗っていく?
私「ほ、ほんとですか???ありがとうございます😭😭😭」

というわけで、親切な工務店の方の車に乗せていただいた。友達は、ご親切にいたく感動し、工務店の方へのお礼に母国のピンバッジ(配り用に大量に持参していた)をプレゼントした。日光東照宮まで送っていただき、無事に東照宮を観光できた。帰る頃にはJRは復旧していて、無事に東京に戻ることができた。

工務店の方、あの時はありがとうございました💖

しかし、後で考えたら、待機せずに消えた私たち、JRの人に怪しまれたかな…

最後までお読みいただき、
ありがとうございました😊

お時間あれば、過去記事もどうぞ~

#旅の思い出

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?