見出し画像

NPO法人にするとできそうなことをリスト化してみた

  1. 相談(対面・オンライン)

  2. カウンセリング(個人・グループ)

  3. 親子遊び教室

  4. 発達検査・知能検査などの心理検査

  5. セミナー(子育て/夫婦/家族問題)

  6. 講演会・イベント(発達障害の啓発/支援者集め)

  7. 父親教室(子どもの理解、遊び方講座、夫婦関係)

  8. フリーペーパー発行

  9. 幼保連携、コンサルテーション

  10. 居場所活動

ちなみに、事業継続のためには、数年後に児童発達支援事業所を開所したい。こっそり児発管を取ろうともくろんでいます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?