見出し画像

ふらり餃子旅

こんばんは〜🙂

この暑さ、きっとビールの売上は好調なのでしょうね🍻…となると、ビールのおつまみ系も引きずられて絶好調なのでは?

…ということを思ったわけではないのですが、餃子を食べる旅にでかけました。自らの意思で行き先を決めない「たまに行く旅」、3ヶ月弱ぶりです。

ちなみに前回はこちら↓でした。

写真撮らなかったのですが、行きの新幹線ではおにぎり食べました。本当は4時起きして早朝観光する予定だったのですが、近ごろちょっと忙しくお疲れモード。しかもこの暑さなので無理するのはやめました。

おにぎりはこちらのすしおにぎり(花)。なるほどありそうでなかった、というか私の前に現れたことはなかった。暑いのでさっぱりしてていいな〜と速決。美味しかったです。でも3つも入ってたのでお腹いっぱいに😆

長距離移動でもなかったため、到着しても「お腹が空かない!これはまずい!」となりまして、まずはクイック散歩です。

二荒山神社

さくっと動けるように観光案内所に直行。いくつか教えていただいたうちの1つ。所要時間を見積もりたくてサイズ感を聞いたのですが「全然大きなところじゃないです」と。ですが、鳥居こんなに立派で驚き、既に気温が35度だったのもあり、石段の高さを見ただけでクラクラです😵

神社は確かにクイック散歩に最適な規模でした

茅の輪くぐりがありました。

茅の輪くぐりとは、神社境内に設置された茅で作れた大きな輪をくぐることにより、無病息災や厄除け、家内安全を祈願する行事のことをいいます。 茅の輪くぐりは、日本全国の多くの神社で、主に6月30日頃に行われる「大祓(おおはらえ・おおはらい)」「夏越の祓(なごしのはらえ・なごしのはらい)」という儀式の中で行われます。

Precious.jpより

ちゃんとお作法通りにくぐってまいりました!ご利益がありますように🙏

せっかくなので、もうちょっとここで…しかしベンチも見当たらず、ぼーっと座ることもできず。…ということで、社務所を覗きましたところ…

ぬかりないですね〜フライパンにお箸まで😆
写真撮影、許可いただきました
しあわせ餃子おみくじ
いいことしか書いてなさそう!気分上がる!!

中央部になにか膨らみを感じます。どうなっているのかな?

パカーン!
末吉!学業成就の水餃子!!
シリコーン製
全体的にネガティブ
いい子にします…😔
では早めのランチに〜
餃子通りへ!神社から2分ほど
別名:宮島町通り
みんみんさん(本店)へ

随分前、日光からの帰りに立ち寄った時に迷った結果、正嗣さんに行きましたので今回はこちらに。来られて嬉しいです✨

正嗣さんといえば、思い出がありまして。あのときはノリのいい友人2人とドライブ1泊旅行でした。誰かが「じゃんけんで負けた人のおごりにしよう!」というので「いいねーー!」って乗りまして。メニュー見たら一皿250円とかだったので、焼も水も頼むことにして、さらにお土産(冷凍ので一番数が多い箱に保冷剤バッグ付)もつけよう!ってことになって「いいねいいねーー!!」ってノリノリになりまして。たまにありませんか、こういう根拠のない自信がある時って。私が一発負けしました😆

2人は、それはそれは喜んでいました🤣こんなに時が経った今も、あの2人のとびっきりの笑顔を鮮明に思い出せるなんて、私は幸せものです。そして彼らはもう忘れていると思います😂

さて。みんみんさんのお話に戻ります。

11:00開店だったので、11:10頃に到着したのですが、なんとちょうど満席になったところ…😱さすが有名店ですね。アチアチのお外で少し待ちました🔥

まずは焼きですよね〜
本当は焼きと揚げを3つずつ食べたい・・・
お醤油皿、ニンニクの絵が…😍
コップもちょっと独特のサイズでなんとも言えない佇まい
来ました〜

焼くのに1皿分だけを鉄板に入れるのって非効率なんでしょうね。私の後から席があいて入ってきたグループの人たちと同じタイミングで出てきました。なので仕方がないですが、待ち時間が長かったので、想定より食べる時間が短い!ちょっとお急ぎモードで食べました。

焼き色がたまりません〜

お肉と白菜と、ニンニク控えめですが、お昼にしてはニンニク入ってます!っていうモードではありますね。以前に食べた正嗣さんのところの餃子が「宇都宮で食べた餃子」としての私の勝手なイメージが強かったのですが、あちらに比べると皮が少し厚めな印象です。こういう違いがそれぞれにあるんだな〜ということがわかりました。もちろん餡のバランスもそれぞれですね。大変美味しくいただきました!

ここからバスで駅まで5分ほど。ほとんどの行き先の路線がみんみんさんと神社の最寄りバス停を通過するので、山手線より頻度高くバスが来てくれます。その点は安心でした。

集合場所に向かう前
ヴィーナスをクイック撮影📸

そしてちょっと用事を済ませまして、17:30すぎに活動再開です。また同じバス停に降り立ちまして、午前中に行けなかった、神社とは反対側にある城址公園へ。

お城があったところに向かう道の石畳
風情がいいです
到着

ここは2007年に本丸の一部が復元された場所なのだとか。戦火や都市開発により、お城はほぼ跡形もなかったようですが、復元にあたり発掘したら色々出てきたそうです。

お堀に水が張られておらずちょっと残念

今はこのように工事中で、この小高いところには上がれませんでした。

資料館で七夕の短冊書かせてもらえました
少し歩いたところの
カトリック松が峰教会へ

手前のところから階段を上がって、ドアの前までは見学できました。中はまだ自粛モードのまま開放していないようです。スイスの人により設計され1930年代に完成したという教会。登録有形文化財にもなっています。

この辺りは大谷石造りの建物が色々ある模様
こんな素敵なレストランも✨

本当は早朝に大谷資料館に行きたかったのです。

内部はだいたい10-11度らしいので、特に今は入ったら気持ちがいいでしょうね(むしろ寒いかもですが)。また別の機会に資料館と大谷石でできた建物散策でもしたいなーと思います。

さて、そろそろ夕食でも…徒歩で移動します。

NHK宇都宮放送局

ニュース見てると関東版のトピックみたいなコーナーで「NHK宇都宮放送局からお届けします」ってフレーズを聞く気がしますが、あれがここかーー!と興奮、写真に撮りました。名古屋の時もNHK前を通りかかったものの、こちらは…なんというか、想定外!でついパチリ📸

オリオン通り
距離が長くて天井高いアーケード商店街いいですね
ドンキホーテの地下1階へ

「来らっせ」という餃子のフードコートみたいなところです。

奥の方に「来らっせ」
平日の夕方だからか、がら空きでした
こちらがメニュー

めんめんさんのカウンターに通されました。多分売りは羽根付餃子だったのですが、他に食べてみたい焼きがあったので、断念。カウンターに座っているのに1つも頼まないの悪いな〜と思って、ノンアルビールとザーサイを。

ザーサイが餃子より高い😆

食べたいものは食べたいお店のレジカウンターに行ってオーダーと支払いをすると、番号札がもらえます。どこのお店のカウンターに座っているのか伝えると後から持ってきてもらえます。

香蘭さんの黒スープ餃子

富山のブラックラーメンのように、すごく塩からいのかと思ったのですが、香蘭さんのレジで聞いたらそんなしょっぱくはないとのことで頼んでみました。甘じょっぱいスープで食べやすかったです。もやしとキクラゲが入っていたのも食感よくてよかったです。

焼きはさつきさん
オールスター餃子

7種が1つずつ入っているという嬉しいセット。どれも美味しかったですが、私は特に青しそ餃子がさっぱりしていて好きです!

揚げはみんみんさん
ランチの時に本当はこちらも食べてみたかったのでリベンジ

揚げはもうちょっと薄皮が好みすが、美味しかったです〜。

そうそう、お店によってラー油も違うのです。タレとお酢は(多分)共通のものが各店舗のカウンターにあるのですが、ラー油は、お支払いしたお店のカウンターに並んでいるものを1つずつ取るという仕組みです。唐辛子の粒度とかラー油の色合いが違ったりして、なるほど〜と思いました。でも食べてる時にどう違うのかまで、私の舌では識別できず…。

3皿も餃子を食べてしまったので、お腹いっぱいになりました。ちょっとだけお土産コーナーもブラブラと。

餃子がこんなにKAWAIIということを
この旅で知りました
マスク、これは加熱前と後…
ということなのでしょうか
エコバック

かなりの駆け足だったのと、ラストオーダーが20:30と書いてあったのに、途中で19:30だと言われたのもあってちょっとバタバタしましたが、たくさん餃子が食べられて満足でした!

帰路に着きます

もうお腹いっぱい、だけど喉が乾いてきたのでお水でも〜、と売店に寄ったら、いく先々で見たレモン牛乳がここにもずら〜っと並んでいまして。これ見るとU字工事さんの顔がチラつくんですよね〜😆彼らの地元愛と貢献ってすごいなーと思います。敬意を表して?こちらを買いました。懐かしいような味わいのレモン牛乳です。

やっぱりKAWAII餃子ポーチ
何入れようかな〜
こちらは後日

青源さんの餃子をお土産に。青源さんは老舗のお味噌やさんなので、餃子を味噌ダレで食べるのだとか。新鮮!食べたら記事に書きたいな〜と思います。

羊羹好きとしてはこちらも外せず

これはランチタワーに乗せて、食後のおやつに楽しみたいと思います。

今回も楽しい旅でした。次はいつかな〜。ではでは引き続き素敵な週末を〜✨



この記事が参加している募集

ご当地グルメ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?