見出し画像

勉強の記録. 2020.11

11月の概況


studyplusの記録では152h40minでした。
※資格勉強と大学の講義を合算。

画像1

画像2

会計関連

①USCPA-FAR
テキスト精読を先月から進めるも、単調なタスクにやや飽きてしまいなかなか進まない。来月には、BATICを受けるのでそれまでにFAR4までは必ず復習。

②USCPA-BEC
IT・コーポレートガバナンス・経済学のMC1周目の計画が、ITのみに。苦戦したため、その他の勉強を優先。

③USCPA-AUD
こちらもMC1周目予定。しかし、あまりにも効率が悪いと気づき退却。

④ITパスポート
意外にもBECと内容が近いこと・試験日が多い・難易度がちょうど良い(と予想した)ことから、テキストで始める。

⑤簿記2・3級
原価計算の補強をしたく問題集を手にしたのがきっかけで、3級から総復習中。初めは日本語の勘定科目が分からず四苦八苦したが、今では趣味になりつつあるくらい楽しい。
そして、苦手意識のあった仕訳も体系的に理解でき、初めからFARの前に簿記をやっていてもよかったと思う。

英語関連

①TOEIC
2回の本試験とそれに向けた過去問演習。目標の900に届くには根本的な英語力を上げないと厳しいのだと実感した。

②mikan パス単英検1級
mikanという単語アプリがとにかく使いやすい!東進でいう高速基礎マスターだと思いまずは1周回すことに。一通り単語を見ることで、膨大な単語の海に1つの境界線を引くことができ、安心した。覚えるには、これからが本番!

③文単 英検準1級
先月からの続き。7割強は覚えられたと思うので1級の単語帳をかじってみることにした。

④ドラマの字幕を見ながらスピーキング
自然な英語の言い回しが勉強になった。語彙力というより、構文力が足りないのかと推測。

その他

①大学関連
ターム末の試験は無事終了。今回は、テストの授業が偶然少なかったのはラッキー☆
卒論に向けて統計の勉強し直しが必要だから、統計検定2級にチャレンジするかが今は悩みどころ。

----------
総じて、体調崩すことなく、楽しく毎日勉強できてよかった。
この調子でコンスタントに150h勉強できるようになれば、大きな成長だと思う。

強いていうと、色々なものに手を出し過ぎてしまったから、12月は反省を活かそう。では、来月の計画づくり始めるぞ!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?