マガジンのカバー画像

能動的映画レビュー

261
映画をただ観るだけでなく、能動的に観る。 参考になればうれしいです。
運営しているクリエイター

2020年6月の記事一覧

歩いても歩いても

今まで是枝監督の作品はつまらないと思っていたが、これはなかなかおもしろかった。 演技達者…

インヒアレント・ヴァイス

素晴らしかった。 トマス・ピンチョンの原作をポール・トーマス・アンダーソンが映画化。 主役…

羅生門

1950年、黒澤明の名作。 2008年に復元された作品。 登場人物の誰に感情移入すればいいかわから…

叫びとささやき

すごい映画だった。 病気を患っている次女のもとに、長女と三女がやってきている。 次女の召使…

仮面 ペルソナ

イングマール・ベルイマン、1967年の作品。 非常に見応えのある映画だった。 毒グモや、動物…

地上より永遠に

監督はフレッド・ジンネマン。 モンゴメリー・クリフトが演じるプルーイットがホノルルにある…

独裁者

チャップリンの有名作品。 繰り広げられるギャグが今でも通用する面白さ。ものすごいセンスだ。 第一次世界大戦の終わり、トルメアという国の、床屋が主人公。 もうひとりの主人公は独裁者ヒンケル。このふたりをチャップリンが演じている。 ヒンケルは世界征服を狙っている。そしてユダヤ人を迫害している。一方の床屋はユダヤ人で、迫害されている。しかし、彼が先の大戦で助けた人物のおかげで迫害を免れる。 ヒンケルはオーストリッチ国侵略を目論んでいる。それを足がかりに、世界を征服するのだ。 地球

怪物はささやく

ホラー映画かと思っていたら、感動映画だった。 人生においてすこし休みたいと感じているよう…