マガジンのカバー画像

読んだ本についてあれこれ語るマガジン

82
運営しているクリエイター

2021年11月の記事一覧

純粋理性批判2

純粋理性批判2

非常に難しい。
理解できたことはほんのわずかだった。

カントは時間と空間をアプリオリなものとして前提しているが、この前提がまず納得できていな。人間はうまれたときから時間と空間を認識しているのだろうか。成長過程において認識するのではなかろうか。
今回も書籍の半分程度を中山元による解説が占めている。
これがなければ、理解は難しい。この解説があっても、ほとんど理解できないのだから。
人間は、連続した時

もっとみる
資本論3

資本論3

労働者は給料を得るために働くだけでなく、資本家の剰余価値を生み出すためにより多く働かなければならない。
原始的な世界では、労働者は、自分の生活が賄えればよかったので、それほど働く必要はなかった。しかし文明が進んで、労働者は自分のためだけに働けばよいというものではなくなってしまった。

どうやらマルクスが主張しているのは人々が均等に労働することによって労働者階級に自由な時間が生まれるというものらしい

もっとみる