減量74日目 私的便秘対策

こんにちは😃
管理栄養士トレーナーのちづるです!

今朝のコンディション

体重 49.55kg
体温 36.5度

カーボと水分で体が張ってます!

今日の食事🍽️

朝→雑穀ご飯150g、納豆1P、超具沢山味噌汁(なす、にんじん、小松菜、エリンギ)、オメガ3、カルニチン1000mg、シナモンコーヒー

トレ中→eaa

昼→セブンのわらび餅、セブンのサラダチキン(スモーク)、チョコラBB(鉄分plus)

夜→雑穀ご飯400g、牛モモ肉100g、キウイフルーツ🥝、野菜(ブロッコリー、アスパラガス、ピーマン+麺つゆ+鰹節)、スープ(アーモンドミルク+しじみのわかめスープ+マッシュルーム+パクチー)


きな粉系が好きです
わらび餅も、ローファットならマクロ優秀!


久しぶりに食べました!チョコミン党です😁



今日の所感

今朝はカーボとそれに伴う水分増加により、体はかなり張っていました。

寝起きはダメなんですが、糖質(特にお米)を摂ると、腸が動いて便秘が解消される感覚があります!
また、わかめは食べすぎると便秘しますが、めかぶやなめこ、オクラなどのネバネバ系は便秘してる時に食べると解消されます!

人によって、体質に合う食材があると思うので、身体の感覚を常に大事にするのが良いですね⭕️

また、私流の便秘対策は、仰向けの状態で、"骨盤職人"のような腰のツボ押しを背中に当てて、マッサージガンの1番弱いやつで腸のマッサージをしてます!

朝食後にこの儀式をやると、必ず出るので、もし便秘に悩まれている方は是非お試しください☺️👍


今日は、朝食食べて午前中にジムで脚トレ
→都内までパーソナルトレーニング
→帰り道に職場ジムの他店舗に寄り道
→帰宅して翌日の準備、夕飯

こんな感じでした。
仕事は休みでも全然休みなし😅
なので、夕飯にエネルギーが偏ってしまいました😓

最近、腰と股関節の調子がすごく悪く💦💦
原因はおそらく、足裏の使い方の意識がここ最近できていなかった、骨盤前傾の姿勢を作るために腰を過前傾させていた、が主な原因だと思われます。腸腰筋、大腰筋がゴリゴリに張っています😓

今日のパーソナルでは正しい歩き方、ヒールでのウォーキング、ポージングを教わりました。
踵の内側に重心を置き、股関節を外転させるのがすごく苦手で、それが原因でめちゃくちゃ股関節に痛みが出ていました💦

昨日、ちょうど、職場の柔道整復師の資格を所有しているトレーナーに
"足をぶん回して歩いてるね、扁平足?"
と指摘されたばかりだったので、まさに図星😵‍💫

大会当日のステージングでも、ウォーキングが大変大事になるので、練習して正しい歩き方をマスターしたいと思います!

また、他店舗の社員に会うことができて、仕事に対してさらに前向きに取り組めそうです!
モチベーションが上がりました⤴️

遠かったけど寄り道して良いことがありました☺️

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?