見出し画像

今年の新入生はまだクラスメイトを知らない

もう「入学式」から40日もたって、クラブも決めて、通学に慣れてきたころ。…のはずだった。でも今年の新入生は、まだクラスメイトの顔を知らない。


私の息子は高校2年だから、しょっちゅうlineで友達と連絡を取り合っている。とりすぎかなと思うくらい。

でも友人のお子さんは、今年中学受験して入学したけれど、友達はいない。まだ会っていないから。

フワフワして落ち着かない日々を送っているという。

オンライン授業が始まった、先生から電話があった、クラス名簿も配られた。でも、誰にも会っていない。

知り合いの高校一年生はまだオンライン授業もないし、担任の先生も決まっているかどうかもわからないという。


不安や不満を話す友達がいない。

「オンラインの画像、どう?」」と聞ける相手がいない。

「この授業、わかりにくいよ~」と愚痴をこぼせない。


小学一年生は「団体行動」を習えない。

「学校」の中をまだよく知らないままだ。

音楽室も体育館も入ったことがない。


始まっている地域もあるだろう。

でも自粛地域の子どもたちは不安を募らせている。

新しい環境に身を置く緊張感。期待と不安。

それを2か月間持ち続けるのは相当にきつい。多感な時期に、一番友達を必要とする時期に、宙ぶらりん。


9月入学という、膨大な時間と手間とシステム改革が必要なことを俎上に載せる前に、やってほしいことがある。

学校によって大きくオンラインや授業、やり方の差があるから一概には言えないけれど。


例えば1週間に一度程度の担任の先生からの電話。

オンラインがあったら、クラスメイトが顔合わせして話せる時間を作る。やっている学校もあるだが、まだ少ないようだ。


こんなことはできないだろうか。

中学以上の子供たちになるが、生徒全員に自己紹介を書かせて、書類を送るときに全員分を送付する。

入りたいクラブ、好きな食べ物、好きな音楽、何でも書きたいことと、書きやすい項目からいくつか選んで書けるようにして。

そうしたらクラス名簿が単なる記号ではなくなって、「この子と話してみたい」と思えるんじゃないか。

少しでも、近づけるように。

少しでも、安心させてほしい。

親も同じように不安だから。











サポートいただけたら、よりおもしろい記事を書いていきますね💖 私からサポートしたいところにも届けていきます☘️ものすごくエネルギーになります✨よろしくお願いします。