マガジンのカバー画像

読むだけお茶のお稽古

61
読んでいるだけでお茶のことあれこれわかるように! スキマ時間に読むだけでOKのお茶のお稽古^^
運営しているクリエイター

#感謝

片手でいいの❓

今日はワタシがお稽古場で先生に「片手で」と言われた日のことをお話しましょう。 お茶ではお…

早くできるようになるには❓

今日は「早くできるようになるにはどうすればよいか❓」ということについて先生にうかがった時…

なんでお菓子が先❓

今日は「お茶なのにお菓子が先」ということについて先生にうかがった日のことをお話ししましょ…

相伝式の日のこと

今日は「相伝式(そうでんしき)」の日のことをお話しましょう。 「相伝式」先生からうかがっ…

お客さんとしてお茶席に入ったらまず何をする❓

ワタシがお世話になっていたお稽古場ではお稽古に行くと、お客さんの役割とお点前の役割をそれ…

表千家同門会 同門1月号 『千宗旦宗匠のことば』より

陽春を迎えて 「初釜の床には結び柳を飾ります。結び柳は、 『旅立つ人を見送るとき、柳の枝を…

表千家同門会 同門1月号 『きよらかな茶の楽しみ』より

喫茶去(きっさこ) 「禅語に『喫茶去』という言葉があります。『去』は意味を強める助辞なので、「お茶をおあがり」という意味です。私たちは茶湯を志す者として、ただ「お茶をどうぞ」というわけにはいきません。状況に応じて最もおいしいお茶を「どうぞ」と言って出すのです。そのために日々の稽古を続けているとも言えるのです。  様々な事件の多い今日の世の中ではありますが、おいしいお茶とは何かを考えて、豊かな一年にしてまいりましょう』 表千家同門会 同門 一月号『清らかな茶の楽しみ』より 『

花びら餅はお雑煮だった?

今日は花びら餅のことをお話しましょう。 少し前に花びら餅を頂く機会があったのですが、年末…

年に一度のお楽しみ

今日はお稽古場で「年に一度のお楽しみ」と言われていたことについてお話しましょう。 お茶の…

その背中どうしたん❓

先日、出先で着物姿の方をお見かけしました。白っぽい帯が目に飛び込んできました。ワタシが白…

お茶のお稽古の持ち物〈②お点前さん〉

今日はワタシがお茶のお稽古の時の持って行く物、お点前をする場合についてお話ししましょう。…

一度だけ先生に叱られた日のこと

お茶の先生に叱られたことが1度だけあります。 お茶会のお手伝いにうかがうようになって数年…